100円の恋心
※本記事は旧ブログで書いた記事(2021/06)のリメイク・追記になります
ご挨拶
平素からお世話になっております
Nanasaiです(精一杯のサラリーマン要素)
皆さんは100円ショップを普段ご利用されてますか
ぼくはこだわる必要の無い消耗品だったり簡易的な調理器具なんかは近場のセリア辺りで済ませる事が多いです
ただ100円ショップに訪れた際、目的に問わずどうしても確認してしまう商品群があります
それは……
和泉化成 株式会社様から提供されているマイコレシリーズです
和泉化成さんは主にプラスチックで作られた収納家具や文具をメイン商材とされており、100円ショップに展開されているマイコレシリーズは缶バッジや映画チラシを収納するバインダー等いわゆる「オタクグッズ」のディスプレイに特化したシリーズとなっております
とはいえ、ぼくはあまり蒐集癖のある性格ではありません
中学生時代は好きな作品のグッズを集めることに生きがいを感じてましたが家族に無断で捨てられてからそういった欲求が薄くなりました(唐突な恨み言)
そんなぼくが何故100円ショップに訪れる度マイコレシリーズの売り場を確認してしまうかと言うと……
マスコットキャラクターがかわいいからです
知ってる人は知ってると思うのですが(知らない人はこの機会に覚えてください)
ぼくはウサミミが生えているような分かりやすいウサギモチーフのキャラクターが好きですし一番好きな髪色はピンク色です
故にこのマスコットキャラクターがとにかくストライクなんです
あまりにもこのキャラクターがかわいいので100円ショップに寄った際は買うつもりが無くても大抵見に行ってしまいます(病気)
なんかこう、ステレオタイプな「オタクの好きなキャラクター」というのものをすごく上手に表現していると思っていてそういう意味でもすごく優れたキャラクターデザインだと思うんですよねこの娘
そんな事を続けていくうちに、ぼくの中に一つの感情が生じます
「この娘の事をもっと知りたい……」(限界)
なんと恐ろしい事にこのキャラクター、一切の情報が開示されておりません
パッケージ裏の商品説明にも公式サイトにも一切このキャラクターについて説明されていないのです
設定はおろか、名前すらも!!!!
気になる娘が出来たのに、その娘の名前すらも知らないまま生涯を終えて男としていいのでしょうか?
いや、良いわけが無い(反語)
ぼくは最近仕事において失敗続きでマジで自分の生きる理由がわからなくなっておりたまに100円ショップで会えるこの子だけが生きがいになりつつあります(急に重い)
この子の情報をなんとかして手に入れたい……
そのために行動を起こしました
名前を推理してみよう
たとえ公式サイトやパッケージにキャラクター名が書いていなかったとしても、外見から得られる情報で何かしら名前の推測が立てられないでしょうか
今一度彼女を外見を注意深く観察してみましょう……
こんなん誰がどう考えてもマイちゃんで確定でしょう
何が情報開示されてないだよ
書くまでも無くわかるから書いてないだけだろ
ただ当時のぼくはこれをマジで世紀の大発見だと感じていてこの感動を共有したすぎて友人に片っ端から説明していました
(当時ぼくに絡まれた人本当にすみません)
またとある商品のパッケージでは背景に「IZUMI」と描かれており和泉化成のキャラクターである事から「イズミ マイ」が公式名称である可能性も高そうです
しかしどこまで突き詰めても所詮推理は推理
憶測の域から脱することは出来ません
ぼくがこれから脳内でこの娘の事をマイちゃんと呼び続け、いつか和泉化成さんがこのキャラクターの名前を開示した際に全然違う名前だった時それまでの俺がマイちゃんを想い続けた時間はなんだったのだろうというショックに苛まれる事は間違いなしです
あってはならない事です
公式サイトに問い合わせよう
前述の恐ろしい事態を避けるためにはもう直接公式サイトにこのキャラクターを尋ねるしか無いと判断したぼくは問い合わせフォームに殴り込みをかけました
上記文章をガチ本名・ガチ住所・ガチ電話番号と共に送信しました
当時31歳の奇行です
果たして和泉化成さんはこの限界怪文書に応えてくれるのでしょうか
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あんな限界怪文書にもちゃんと返信をしてくれました
ありがとう和泉化成さん 大好きです和泉化成さん
果たして気になるキャラクター名や設定はいかに……
なんと、社内でも名称や設定が確立されておらずあくまで仮称でマイちゃんとなっているとの事です
そしてキャラクターデザインも企画部の方が担当されているようで特に外注されているわけでは無いようです
「ガチガチに練られた設定が出てきて自分の解釈と不一致だったらどうしよう……」という厚かましいオタク特有の悩みにも怯えていましたが現段階ではあえて設定を煮詰めていないようなのでこれはこれで妄想の余地が多くありとても良いですね
これからは安心してマイちゃん(仮称)を推すことが出来ます
いつかはマイちゃん(仮称)自身のキャラクターグッズも展開して頂ければ幸いです
この記事を読んでくれた皆さんもマイちゃん(仮称)のグッズ化を切に願って生きていきましょうね
2023年07月追記
なんと昨年末に和泉化成(の中の方)さんがTwitterアカウントを開設されており、社内でもマイちゃん呼びされている事実がこの目で確認する事が出来ました
マイちゃんの描き下ろしイラストなど公式からの供給もあり涙が出るほど嬉しい
これからも100均に行くたびにマイちゃんの商品を確認する異常独身男性で在り続けようと思います