
ママの心が元気になる本3選(たかぎなおこさん)
こんにちは、エミリーです。
コロナによるステイホームでモヤモヤする日々が続いていますね。
そんな中、私が2人目妊娠中〜産後1ヶ月の現在ハマっている【たかぎなおこ】さんの本を紹介します。
ジャンルは、コミックエッセイと呼ばれるもので、オールカラーの漫画なので読書に慣れていない方でも読みやすいです。
●コミックエッセイとは?
漫画作者の身の回りで起きた出来事やその感想をつづった漫画作品。コミックエッセイとも称される。実録漫画の一種。(Wikipediaより)
ダーリンは外国人(小栗左多里さん)あたりが有名でしょうか。
●読書好きなのに漫画?
と思うかもしれませんが、
まとまった時間が取れない子育て中、集中力が必要な普通の読書ははなかなか難しい・・・。
でも漫画なら子供に声をかけられて中断しても、すぐに戻ってこられるし、軽い気持ちで読めます。
●なぜたかぎなおこさんなの?
絵柄が可愛くて読みやすいし、素朴な人柄が私は大好きです。
どの本も読んだ後にホッコリして明るい気持ちになれます。
それでは、私の心を元気にしてくれた本をご紹介します!
●第一位
・おかあさんライフ
40代で出産されたたかぎなおこさんの子育てに奮闘する姿が描かれています。
家族の仲のよさにホッコリします。
2人目妊娠中、すでに上の子は2歳でよく動いて、よくしゃべる状態。
「赤ちゃんってどんなだっけ?」「また0から育てられるだろうか…」
と不安になっていたのですが、
この本を読んで
「約3年ぶりの赤ちゃんとの生活、楽しもう♪」
と思えました。
私も30代半ばでそんなに若くはないので、共感できる部分や安心できる部分がたくさんありました。
●第2位
・マラソン1年生・マラソン2年生
初心者からマラソンをはじめて、フルマラソン42.195kmを走るまでが描かれています。
特別運動をしていない著者がフルマラソンを走れるようになったなら、
「私にもできるかも!」
と思えました。
私は1度マラソンをはじめたことがあるのですが挫折したので、これを読んでまたやりたいなと思えました。
私に足りなかったのは、
「形から入る」「仲間」「モチベーション」。
と気づきました。
じゃあ、具体的にどうするか?
可愛いウェアを買う、マラソンの講座を受けてみる、大会にエントリーする。
といきたいのですが、
産後で身体が回復していないのと子供が小さいうちにマラソンができるのか謎なので、
まずは近所のお散歩から始めたいと思います。
●第3位
・ローカルごはん旅・ローカルごはん旅もう一杯
コロナの外出自粛と子育てで、旅行なんて当分行けそうにありません(涙)
でもこの本を読んでいると旅行した気分になれます♪
そしてご当地の美味しいごはんを見ているとなんだか元気づけられます。
行ったことのある場所は懐かしく、行ったことのない場所はワクワクしながら読めました。
「生活が落ち着いたら美味しいもの食べにお出かけしよう!」
そのために今できること、
・免疫力アップ・子育てを楽しむ・明るい気持ちで過ごす
を心がけたいと思います。
●まとめ
私が最近ハマっているたかぎなおこさんのコミックエッセイを紹介させていただきました。
元気がでないママさんにぜひ読んでいただければ嬉しいです。
たかぎなおこさんの本でまだ読んでいない本があるので、これからさらに読み進めていきたいと思っています。
ありがとうございます