![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173190251/rectangle_large_type_2_0b25ff308adb45ca16c8b7b7a26205a6.png?width=1200)
悩んでいること
誰でも一度は夫とのことを考えてしまうことがあると思う。
私と夫は、精神疾患を持っている。障害者手帳や障害年金までもらっていて重度な方だ。
ただ、障害年金だけでは食べていけない。私も夫も仕事をするにしても障害者枠で働こうと考えている。
しかも、子供もいる。今は、まだ幼児なのでそこまでお金はかからないが、これからかかってくる事は間違いない。
夫は働いたことはあり、五体満足だ。でも、精神疾患があるということと40半ばということで、なかなか就職が難しい。
私は今、前に働いていたことがあり、失業手当をもらっている最中だが、もう少ししたら就活をしなければならない。
経済的に苦しいことが、常に悩みであり、夫の就職のことで、いつも頭を悩まされている。
夫は、性格も良く、価値観も似ていて、一緒にいると心地良い。ただ、生活をしていくためには、少なからずお金が必要なわけで、働かないといけない。
なのに、夫は理想ばかり高く、どうしても今の状況を受け入れられないのか、すぐにでも働くという意思がないように感じる。
だったら、自分がその分働ければ良いが、なんせ障害者枠だと職種や仕事内容が限られてきてしまう。
夫が働かないままだったら、一層別れてシングルマザーにでもなって、色んな手当てをもらった方が良いんじゃないかとさえ考えてしまうのだ。
でも、夫がいるから助かってる部分もある。私一人では子供を立派に育てる自信は正直ない。
色んな葛藤がある中、やっぱり大事なことは一人で悶々と悩むのではなく、話し合うことだと思った。
なので、夫に話をしてみることにした。けんかになったが、結局夫は頑張って今すぐに就職するということを約束してくれた。
まだこれからどうなるかわからないが、もう一度夫を信じてみようと思う。