【虎の巻Part3】お片付けの講師の仕事の始め方(対面・オンライン)
こんにちは、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子です。
現在はお片付けのプロとして、お客様に収納コンサルティングをさせていただいたり、YouTube・ブログ等を通じた発信を中心に活動しています。
Part1・2の記事では、お片付けの仕事の「はじめの一歩」や、訪問やオンラインでのお客様へのお片づけコンサルティングについて取り上げました。
Part3となる今回は、「講師のお仕事」についてお伝えしたいと思います。
実は私が2018年に独立して最初に始めたお仕事は、自主開催ワークショップの講師業でした。
それ以降、これまで少人数でのセミナー・ワークショップのほか、企業様からのご依頼で大人数を対象としたセミナーの講師も経験させていただきました。形式も対面・オンライン両方経験しています。
私自身、前職のコンサルティング営業時代にもクライアント向けのセミナーや、社員向けの研修などの講師業を経験していたため、お片づけのお仕事を始める前から人前で話すことについてはある程度経験を積んでいました。
さらに当時から講座の内容自体も自分で作成することが多かったので、資料作成等も慣れている方だと思います。
ですが、お片付けのお仕事を目指す方の中には、あまり人前で話した経験がない、という方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回の記事では、お片付けの「講師のお仕事」について、私の過去の経験も交えながら基本的なポイントからお伝えしていきたいと思います。
これまでの記事の冒頭でもお伝えしていますが、このコラムはあくまで私自身の経験や考えを綴ったものですので、ここに書いてあることが唯一の正解というわけではありません。
一つの事例として参考にしていただければと思います。
ですが、今回もかなりいろいろなノウハウを詰め込んだ濃い記事になっていますので、これから講師業にチャレンジしたいという方も、すでにお片付けの講師をされたご経験がある方も、ぜひ何か今後の活動のヒントをお持ち帰りいただけたら嬉しいです。
【目次】
お片付けの講師業にはどんな選択肢がある?
私の講師業「はじめの一歩」
私が実際に自主開催した「対面講座」
「オンラインレッスン」の経験と学び
講座の「形式」を考えよう
講座の「テーマ」を考えよう
講座内容の「プロット」を作ってみよう
資料・レジュメの作り方のヒント
講座の進め方で大事にしていること
Part3まとめ
1.お片付けの講師業にはどんな選択肢がある?
では、まずお片付けの講師のお仕事をしたい!と思ったら、どんな選択肢があるのかについてご紹介したいと思います。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?