
富山観光準備編
富山のイメージ
行く前は自然豊かでスキー場の多いそんなイメージ
調べてみると、
緑が多く水がきれいで、稲作や医薬品の生産が盛んなことがわかりました。
今回は中心部が中心ですが、郊外にも魅力ある場所が多くありそうですね!
植生自然比率本州一が示すように、美しく豊かな自然環境に恵まれ、四季の移り変わりが鮮明で、多種多様な動植物が見られます。
「とやま観光ナビ」
富山県観光公式サイトの「とやま観光ナビ」
観光地・観光ルートがわかりやすくまとめてあり
眺めているだけでも楽しいですよ!
こちらの「旅するとやま」という冊子を
セブンネットプリントを使って、
PDFを印刷して持って行くことに。
(富山駅に原本有)

移動手段
観光案内所が駅にあり、市内電車・バス1日ふりーきっぷの購入ができます。
市内電車とバス(富山駅前から280円区間)が1日乗り放題です。
大人650円、小人330円
実際巡った場所
隈研吾氏の手がけたTOYAMAキラリの「富山市ガラス美術館」
まちなか美術館クールべとミレーの作品が多数ある「ギャルリ・ミレー」
さくら百選にも選ばれた「富山城址公園」
高岡鋳物発祥の地「千本格子の家並み」
良ければこちらもご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
