見出し画像

小学校入学前に『九九』を覚えさせる方法

『九九』は歌で覚えるのが一番です。

YouTubeにたくさんの九九の動画があります。


お子さんが好きそうな音楽を一緒に選んで、
楽しく家庭で歌ってみて下さい。


YouTubeで探してみると人気のパプリカ
バージョンとかもありました。


なかでもこの動画はリズムもテンポも良く
楽しめると思います☟

『9の段』まで通して、楽しく歌ってみましょう。


童謡には無い歌なので子どもたちはノリノリで
歌ってくれるはずです。


『九九』はそんなに苦労して覚えるものでは
ありません。


はじめは『音(歌)』だけでやる

『九九』の一覧表を家のどこかに貼っておく
ことも効果があります。


しかし貼っておくだけでは役に立ちません。

一覧表をいきなり見せると視覚が邪魔をして
しまいます。まずは何も見せずに音だけで覚え
させましょう。


その次に一覧表を見せて視覚で確認させるの
が効果的です。

『4の段』と『7の段』は発音が難しいので
一覧表をよく確認して、一緒に練習しましょう。

なぜ小学校入学前なのか

『小学校二年生で習うものをそんなに早く教え
ても意味がないのではないか?』と思われる方
もいるでしょう。


私が小学校で、初めて『九九』を習った時
とても大変だったのを覚えています。



一番最初に習う『5の段』がなかなか覚えられず
家で母親に叱られました。


泣きながら、数字を紙に書いて覚えました。

同じクラスの周りの子も覚えられない子は
授業中に立たされて苦痛を味わっていました。


さらに、『覚えるまで後ろに立っていなさい』
と先生から叱られていました。

みなさんのお子さんをこのような目に
合わせたくありません。



これでは算数なんかできないと子どもに思わせて
しまい『勉強嫌い』になってしまいます。

生まれてから小学校入学までに6年間もの
時間があります。


その間に『九九』の歌だけでも覚えておけば
親も子どもも精神的にゆとりがあるので、
ゆっくりと子どものペースに合わせて教える
ことが出来ます。

親はまず、子どもが、勉強を嫌いにならない
ように工夫をしてあげることが大切です。


意味は後回しでいい

その時に理屈は分かっていなくても大丈夫です。


就学前までに『九九の歌』だけでも覚えておく
と小学校に入って、九九を習う時に苦労しなく
て済みます。

我が家でも取組中です。


娘の好きな歌に合わせて一緒にワイワイと
楽しく歌っている最中です。


まだまだ暗記には至りませんが粘り強く
続けていきます。

みなさんもぜひ試してみて下さい。

バックナンバーをあわせて読んで頂くと
さらに理解できると思います。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

このnoteでは『子育て』に関する情報を
まとめてお届けします。

今回はこちらを参考にしました。

3歳までにやるべき幼児教育(著者 佐藤亮子)

もし宜しければ『スキ』をお願いします。
ポップアップでお礼させて頂きます。

毎日子育てnoteを更新しています。
今後もぜひ読んでみて下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

ほんたん
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。

この記事が参加している募集