
今はストレートアイロンとカールアイロンを使いこなす!
どうも普通の美容師です。
以前紹介した持っていると役にたつアイテムに中で紹介したんですけど
アイロンを使いこなそう!と言う内容
特にショートヘアの人!というか全てのショートヘアの人
ヘアカタで見るとみんないい感じにふんわりしている人が多い!非常〜に多い!!
そして50代〜60代の人
今までの美容室での流れで、ブローで仕上げをされる事が多かった世代なので
新しいアイテムを使うことに苦手意識があるかもしれません。
でも覚えてしまえば最強!鬼に金棒を超えるかと
理由としては、最近はショートの女性でもパーマをする人はとても少ないなと
でもスタイル写真を見ると絶妙なカールが。。
ブロー世代の方たちは髪の扱い方を割と熟知している人が多いです。が!!!逆に自分のヘアセットの仕方が固定している人が多いとも言えます。
なので、新しいことを取り入れるのを嫌がるかもしれませんが
その一線を超えた人たちをたくさん見てきた自分が感じたのは
やればみんなすぐ覚えてくれます!
なんだかんだ上手なんですよね! ぜひやってみてほしい
なので、挑戦しやすい最初の入り口が
ストレートアイロン

ひと昔前までは、ブローで内巻きとかくるくるドライヤーとかがメインだったと思うんですが
最近のヘアスタイルはほぼこれで作れます!
特に需要が高いのが、ショートヘアとミディアムの人
美容師がヘアカタとかに載せている写真もこれで作ります
写真のメモにも書いているのですが、表面が布みたいな生地だとやけどのリスクが少なくてより良いです。
よく言われるのが、自分は不器用だからあんまり使えないって
お客さんによく言われるんです。。。気持ちはわかります
でもね、ブローの方が断然難しいんです!
自分がアシスタントの時にブロー覚えるのに半年は余裕でかかりました。
だけどアイロンは1ヶ月あれば覚えれました!
なのでみんなきっとうまく行きます!
練習のコツ
・最初は電源を入れないで髪を挟む練習をしてみてください。
・手が慣れてきたら電源入れて低音で練習してみましょう
(お手持ちのアイロンで1番低い設定で良いです)
以上です!
そして、美容室に行った時に美容師さんにその場で教えてもらいましょう!
特にトップのボリュームの出し方!
名前はストレートアイロンなのですが、これでクルッと髪を曲げることもできます!



こんな感じをストレートアイロンで作れます!
そして次は
カールアイロン
主にロングの人が使うと良いです。
可愛いカールは断然カールアイロンの方が作りやすいです。
これがまた 内巻き 外まき 平巻き 逆巻き とあるんですけど
要は 右 左 下 上 向きに巻くんですけど
アイロンと同じ練習方法でやってみてください。
慣れてしまえば、5分〜10分で自分でヘアセットできるようになりますよ!
髪型がうまくいくかいかないかで、その日の気分も多少変わってしまうと思いますが、世の中便利な道具がどんどん出てきます
ぜひ色々チャレンジする気持ちを思い出してやってみてください。
参考になれば。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊