![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35207047/rectangle_large_type_2_28d9c7737347167a3c4df6e6001be6f1.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
ほとんど外に出たことのない子どもたちの話。
乳児院ではそんな感じでみんな出来る限り精一杯の努力をしていたのだが
そんな努力よりも、上の人間はとにかく事故を起こすな、安全に過ごさせろとどんどん締め付けていた。
確かに、法律よりも少し多めの職員を雇っていたし、子どもも定員より数人空けておいて、緊急で保護できるように備えていたりもした。
けどそれでも、0歳児はベビーベッドをぎゅうぎゅうに隙間なく並べた部屋でつかまり立ちもハイハイも自由にできず、
1〜2歳児は十数人が1つの部屋に集められ、庭は見えるものの外遊びは危ないからと言われしたことがない。
十数人に対して、職員が1〜2名しかいないからだ。
せいぜい、大きなカゴに乗せられてみんなでお散歩に行くぐらいしかできない。
しかもそれもたまにしか行けない。
食事のセッティングなどの雑務もあるため、遊び相手ができるのは常時1人となる。
これでは乳児期の正常な発達など到底期待できず、ストレスが溜まった子どもたちは暴力的になり噛み付いたり引っ掻いたりしていた。
いいなと思ったら応援しよう!
![なんなん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34921073/profile_a82deb95be1d8c75608ab5f31e88c8cb.png?width=600&crop=1:1,smart)