
Q&A 「about me.」
先日、初めてインスタで質問を募集しました。
今日はそこでいただいたご質問やご相談について
返答していきます。
送って下さった皆さん、ありがとうございます♡
Q1. 普段、大切にしていること
「普段から人に接する接し方や考え方など大切にしていることはありますか?」というご質問から。
↓以下、箇条書きでまとめてみました。
・相手がどんな意見を持っていたとしても一旦受け入れる、受け止める。
保育を学んでから特に、相手に寄り添うこと、相手を尊重することをとても大切にしています。
・否定はしない。
自分とは異なる意見、価値観だとしてもまずは聞き手に徹する。
「なるほど…そうゆう考えもあるのか…」と真摯に受け止めながら、最後に自分の考えを伝える。
・とにかく褒める!良いなと思ったことがあったら惜しみなく率直に伝える!
・相手に興味を持ち、自分から話しかける。
・自分にも相手にも素直になる。
・相手に期待しない。
・ポジティブな言葉に変換していく。
私の口癖は「でもポジティブに捉えるとしたら〜」です(笑) 長所も短所も紙一重かと。
・みんな違ってみんないい。
ありきたりな言葉ですが、良いところも悪いところも苦手なところも得意なところも人それぞれで、それは「個性」だと思っています。だからみんな素敵!
・ありがとう、ごめんね、は思いを込めてちゃんと伝える。
・自分が悪かったら、間違ったことをしたら、素直に認めて謝罪をする。
・謙虚でいること(小さい頃からの父の教え)
以上、パッと思いついたものです。
基本的なことしか書いてないですね。恥ずかしい
でも、これが日頃私が心がけていることです。
Q2. ファッションについて
「ファッションについて教えてください🤍」とのことだったのですが、純粋に服が好き、お洒落が好きという感じです。私なんかが答えられることなんて全然ないのです…ごめんなさい。
その上、私は150cmという低身長なので、お裾直しが必須だったり、着たかった服を上手く着こなせなかったり、お洋服に着られてしまったり、、
それなりに皆さんと同じような悩みを抱えています。
ただ、唯一私から何か伝えられることがあるとするならば、そんな悩みを抱えながらも自分に似合う服を探してみたり、見つけ出したり、胸が締め付けられるほどキュンとするような素敵なお洋服に出会ったりすることを心から楽しんでいます。
また、雑誌を見たり、Pinterestを見たり、インスタでお洒落な人を見漁ったりする時間が本当に大好きで、時間を忘れて没頭してしまう趣味の1つです。
素敵なコーディネートを見つけたら保存をして、見返しては真似をしての繰り返しです。
お洒落な方のコーディネートを日々参考にしています。
にしても低身長の皆さん、、、
服選びやコーディネートを組むことって本当に難しいですよね…全体のバランスが大切なのに…泣
時には、かっこよくキメたいのに小人みたいな身長のせいでどうしても幼く見えてしまったり…
共に試行錯誤しながらこれからもファッションを楽しんでいきましょう🤝🏻✨
Q3. 最近の購入品、狙ってるもの
「最近買ったお洋服や化粧品紹介をお願いしたいです」、「今狙ってるor既に買った春服知りたいです」
聞かれて気づいたのですが、2月に入ってからまだお洋服1着も買ってなかったです。泣
春服もまだで、参考にならず申し訳ないです。
購入したらインスタの方でご紹介しますね!
最近の購入品は、1ヶ月ほど前に一目惚れしたブラウンのバケツバッグです。
先日お店に行ったらまだ残っていたので、悩みに悩んだ末購入しました。
使いやすく、どんなお洋服にも合わせやすいのでとても気に入っています!
化粧品もしばらく買ってないですね…
実は、周りの友人にはよく驚かれるのですが、意外と1つのものを長く使うタイプ。
あれもこれもというより、どちらかいうと「良いものを長く」、「本当に気に入ったものだけを」という考えなので、比較的ミニマリスト思考です(?)
そして、化粧品は特に買わないタイプでして。
これもまた友人に話すとびっくりされるのですが、新調することもほとんどなく、持っているものを綺麗に使い切ってリピートするか、使い切ってから新しいものを買います。笑
でも、先日心許せる友人と初めての試みをして、とても楽しい時間を過ごしました。
それは、もう自分では使わないコスメ、似合わなかったコスメなどを持ち寄って交換をする会。
素敵な色のアイシャドウパレットやリップを貰えて嬉しかったです♡
Q4. お金の管理方法
・家のこと、2人のこと→彼管理
・自分のこと→自分管理(当たり前ですが。笑)
こう見えて、結構貯金頑張っています!
(自慢することでもないのに自慢気なのはなぜだろう笑)
でも、周りの友人からすごい!と言ってもらえることが多く、内心嬉しいnanamuです。
そして、積立NISAも重い腰を上げて昨年やっと始めました。金融系の知識が豊富な彼から日々プレゼンを受けていたのですが、とうとうその勢いに押し倒されました。笑
続いて、「普段のお金のやりくり」について。
毎月一定金額を貯金口座に振り込んでいます。
同じく、一定金額を彼の口座にも振り込み、あとはよろしく〜という感じで全任せしています。
圧倒的に私より彼の方がお金管理、貯金が得意なのと、何より尊敬するほど倹約家で素晴らしいので。にも関わらず、ケチケチしてないところが一緒にいて心地が良く好きなところ。使う時は惜しみなく使う。そんな彼をリスペクトしています。
(急な惚気失礼しました。)
お金を使うときに意識していること
・妥協して買わない
・一買一捨
・必要なものから優先的に買う
・それを買って本当に心がときめくのか自問自答
・商品の値段と自分が見立てた価値が合うか
・人のためなら惜しみなく使う
・プレゼントならいくらでもOK
(周りの人が喜ぶこと、幸せになることなら◎)
というマイルールで生活しています。
そして、人生何があるか分からない。
明日生きてられるかも分からない。
それを身近な人で経験をしました。
なので私は、「"今"を大切に生きること」、「目の前の幸せを噛み締めて、毎日幸せを感じながら生きること」を心がけています。
「自分で自分を幸せにしてあげること」
明日がもし来なかったとしても後悔しないように生きています。
Q5. いくつですか?
「私は24歳なのですが、おいくつですか?」ということで、私ももうすぐ24になります。
同い年ですかね…?うれしいです!☺️
また、素敵なメッセージもありがとうございました♡とても励みになります!
Q6. お悩み相談
「同棲中の彼ととても仲良しで結婚も考えていますが、レス問題が解消されず悩んでいます、、」
というご相談がありました。
まず、こんな私にこんなにも大切で深いお悩みを相談して下さりありがとうございます。
お役に立てるか分かりませんが、私なりに考えたことでお答えしていけたらと思います。
お2人の関係性や背景が細かく分からないので難しいところですが、自分が今と逆の立場になる可能性もあり得ますし、例え今が円満だとしても結婚した後そうなってしまう可能性もあるかもしれない。正直、誰にでも起こる可能性があることなのかなぁと思います。
とはいえ、彼のことが大好きで、ましてや今とても良好な関係で、未来を考えている相手だからこそ、大事な問題ですし悩みますよね…分かったふりして声をかけることはあまり良くないことだと思いますが、きっと今お辛いですよね…
私でよければ、身近な人じゃないからこそ気軽に話せるでしょうし、お2人のことなので私が直接解決に導くことはできないと思いますが、心の内を聞くことはできるので、気が向いたらぜひDMで話に来てください。
正直、私自身あまりこのような類いの話を誰ともしないので参考になるかどうか分かりませんが、どうしようもなく辛くなって誰かに吐き出したくなったら私のところへ来てください。
あなたの幸せを心から願っています。
改めて、勇気を出してこんな私に相談して下さり、話して下さりありがとうございます。
さいごに
ご質問、ご相談、メッセージを送って下さった皆さま本当にありがとうございました。
正直、初めての質問箱にドキドキしながらも、果たして質問が来るのか、来なかったらどうしよう…と思っていたので、率直に嬉しかったです。
質問と答えが相違ないか心配ですが、少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
良かったらスキとフォローお願いします♡