好奇心リスト(2024年10月ver.)
自己紹介の時は必ず、「好奇心旺盛な性格です」と伝える、ナナミです。
人生の中で知りたいこと、五感で感じてみたいものがたっくさん。
それも、話を聞くことや知識を身につけるだけでなくて、
実際に自分で経験したいことばかり。
だから、国内外旅をしながら、たくさんのものを自分で感じる生活をしていたい。他にも、旅をする目的はあるのだけど。
今日は、改めて自分の好奇心について、深めてみたい。
なんで?本当に?って思うこと。
自分で実際に感じてみたいことを書き出してみる!
いくつ出てくるのか、自分でも楽しみ。
【世界】
①世界三大美術館って、どうしてあの3つなの?誰が決めたの?何基準?
②カンボジアに住む人達は、貧しいけれど生きていて幸せらしい。彼等彼女等にとって、幸せの定義とは?
③インドでは、日本で食べるようなあのおいしいカレーやナンは食べないらしい。じゃあ何食べてるの?おいしいの?
④「世界幸福度ランキング」1位のフィンランド。なぜ?そもそも幸せって?
⑤ヨーロッパの国ではスリに合いやすい?なぜ?
⑥国・地域によって車線の左右が変わるのはなぜ?
⑦イスラム教って、どんな文化?生活はどんな感じ?
⑧インドの人達は、どういう気持ちで沐浴をするの?
⑨オーストラリアでベジマイトはどういう存在?
⑮どうして文字の書き方は国によって違うの?書きやすいから?
縦書きと横書き。右からと左から。
⑯方言ってどうやって生まれるの?どうやって広まるの?
⑱アメリカのアーミッシュって、どこまで自給自足するの?
⑲女性優位の社会を見てみたい。
⑳社会での即戦力になるための教育ってどんなもの?
→日本は仕事に就いてから会社内で教育されるもの。そうじゃない教育って?学校や家庭の様子を知りたい。
㉑世界遺産ってどうやって決めるの?本当に素晴らしいもの?
㉙笑顔が世界の共通言語ってどういうこと?
㉚オーロラってどんな感じ?
35海外の老人ホームってどんなところ?
【日常】
⑩味覚が人によって違うのってどうして?
→辛いものが好きな人の舌ってどうなってるの?
(普通に、舌には痛みを感じるはず。痛いのが快感になっている?)
⑪食事の時の「おいしい」ってなんだ?何をもっておいしいと感じている?
同じ食べ物を食べる時でも、その時の環境や心身の健康状態で感じ方が違う気がする。国や文化によっても、おいしいと思うものが違う。人は何に関して「おいしい」というのだろうか。一緒に食べる人や時間帯も関係する?
⑫現代を生きる人にとって、暮らしとは何か。
休息?充実させて、自己肯定感を上げるもの?丁寧な暮らしは、マーケティングによるものなのか。
⑬脳の仕組みってどうなってる?どこで何を感じているんだ?
⑭日本語って、どうして3つも文字の形を操ろうとするの?
ひらがな・漢字・カタカナ
【考えたい】
⑰伝統文化って、担い手を見つけてでも残していくべき?(持続可能な社会には必要?)
㉒同性愛ってどうして存在するの?
㉓恋愛をしたい人って何を求めているの?
㉔人はどうしてトラウマを長く深く持つのだろうか
㉕好奇心ってどこから来るの?どうやって感じ取っているの?
㉖みんながやりたいことをやって生きていくのは良いことなのか。もし実現したら、GDPはどうなる?
㉗ハラスメントって、誰がどれだけ何を意識すると良いのだろうか。世代を超えた、お互いに心地の良いコミュニケーションの取り方とは?
㉛人は制限されることが好きなのか。(婚姻関係、期間限定、指示されること)
㉜自然が届けてくれるエネルギーって何者?
㉝信じるものってあると幸せ?(神、運命とか)
㉞暗いところには何がいる?(霊感はないはずだけど、なんとも言えない怖さを感じることがある)
36話し言葉で人の個性が分かる?
言い淀み、抑揚、トーン、テンポでその人らしさが分かるって面白い
37辛さを経験した分、人が強くなるってどうして?(そうだと思う。だけどどうして?)
38私たちはどういう時に、大人として振る舞わないといけなくなるのだろうか。(いつまでも、誰しも子どもなんだと思う。体や他者評価は大人と見えるようになっていく。困る。)
【知りたい】
㉘女性はなぜ感情豊かな人が多いと言われるのか。
10.25時点で38個の好奇心ポイントが!
まだまだあるので、随時更新します!
項目について一緒に考えよーって人がいたら、教えてください!
そして少しでも詳しい人がいれば、知ることができる場所や知識、教えてください!
人は誰しも、何かの専門家だと思っているので、世代国籍問わずいろんな人からたくさんのことを学びたいんです。(このこともまたnoteにまとめたい)
ではでは。
まだふえるよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?