![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160126114/rectangle_large_type_2_31fd5c1e5c89b739a219b88d73efcf5d.png?width=1200)
Photo by
ucya
GIRIGIRI
いつからだろうか。
生活の中で「ギリギリ」を攻めるようなことをしても平気になったのは。
幼い頃は確か、準備がしっかりとできていないと気が済まない子で。
朝の準備のために家を出る2時間前とかには起きて。
登校するために家を出る前は、持ち物を何回も確認して。
何かが足りないことで心を動かしたくなくて。
それなのに、今は。
家を出る30分前に起きても、心拍数が上がるのを感じなくなった。
面白いことに、目が覚めた瞬間から冷静。
「約束までに私に残された時間で、何ができるだろうか。」
人前に出るために必要最低限やっておきたいことを
順番に頭の中にリストアップして、
今できることだけ選別。
これができるのは、
自分を維持するために必要な最低限のラインを知っているから。
いろーんな朝を経て。
自由な時間を手に入れた頃から
「適当」を少し覚えた。
良い意味でも、たぶんあまり良くない意味でも。
上手く循環できる生活習慣を持てていないのと、
自分の心は完璧でないことを認められないこともあるから、
変な適当さが裏目に出ることもある。
今日の自分も、少しブルー。
上手く、適当に生きていられるのが理想。
ちょっとずつ、自分の過ごしやすさを見つけていこうや。
P.S.
あんまんは、冷めたまま食べるとあんぱんです。
たぶん、あんぱんは温めるとあんまんなんだと思う。
(家を出る15分前に起きて、冷蔵庫に入っていた「レンチンするあんまん」をリュックに入れて家を出てあと、信号待ちの車の中でそのままほおばった人による感想です。)