見出し画像

アリアナ・グランデ最強説

アリアナを知らない日本人はほとんどいないのではないかと思う。興味がなくても、その名前だけでも聞いたことがある、という人は多いだろうし、彼女の曲や歌声を誰でも一度は耳にしたことがあるはずだ。Instagramのフォロワーは今では2億人を超えている、言わずと知れた世界の歌姫だ。

私も2016年に「Dangerous Woman」というアルバムを聴くまでは、んー、今時の流行ってる若くて可愛い人だな、くらいにしか思っていなかった。
しかし私は、このアルバムに度肝を抜かれた。
正直、ベストアルバムか何かだと思ったが、彼女の3枚めのオリジナルアルバムだったことにも驚いた。
これまで、たくさんの洋楽を聴いてきた私がこの「Dangerous Woman」は、個人的に世界一のアルバムだと思っている。完成度が高すぎる。

"Moonlight"という、当初アルバムのタイトルになる予定だった、せつなく優しいバラードから始まる。ライブではあまり泣かない私が、ライブでこの曲を聴いた時には号泣してしまった。
'I never knew' たったこれだけの一節を彼女が歌うと、身体の全神経が痺れてしまうような高揚感を感じた。震えた。
アルバムver.のBメロでは、ところどころ彼女のブレスが入ってくる。every look(ブレス)every touch(ブレス)、しかしサビの1番声量を使うI never knew〜の流れからブレスが全く聞こえなくなる。これこそがまさにプロの歌手というものなのだろう。
Bメロのブレスは、敢えてそうしている楽譜の一部だったことがわかる。
それと、'Til the night I held you というフレーズのheldのheのハスキーボイスが好きで仕方ない。
同じ人が同じ歌を歌っても、二度と同じ歌は聴けない。そのために、アーティストが好きなファンというのはライブに足を運ぶのだろう。このheldがアルバムver. ではエモい。
最高の名曲だが、今でもこの"Moonlight"がアルバムタイトルにならなくて正解だったと思う。
"Dangerous Woman"というタイトルの方が断然インパクトがあり、当時の彼女にも今の彼女にも相応しい。

そして2曲めに、このアルバムのタイトル曲"Dangerous Woman"がぶちこまれている。この曲は生で2回ほど聴いたが、とんでもない歌唱力にただただ圧倒された。
アカペラver.がこちら↓

抑揚をつけリズムを取りながら、いとも簡単に、彼女にとっては、歌を歌っているというよりは話しかけているような感覚で歌っているようにも見える。楽器のリズムまでハミングでお茶目に表現し「これくらい私には楽勝よ。」そんな様子にも見えるが、これもやはりプロの歌手でないと、ここまで魅了されないだろう。これだけでも悶絶ものだが、これがライブになると更に大化けするのだ。1曲めの"Moonlight"もそうだった。
とにかく信じられない歌声だった。
生まれ持った声質を最大限に活かし、一体どこまでその歌声が伸びていくのか呆然としているこちらをよそに、すまし顔で歌い上げていく。あの小さな153cmの身体のどこから、魂の叫びにも似た歌声が出てくるのか。曲の合間には"come on, Nelson"と可愛らしい声で優しくバンドに近づき「彼のプレイを聴いて!」と言わんばかりに笑顔で余裕を見せつつも、直後にはフェイクをふんだんに駆使しながら見事な声量で歌いあげる。それはまるで声の楽器のようだった。肺活量はどうなっているのか?このようなパワフルでソウルフルな歌声を、たくさんのアーティストのライブに行った私が今までに聴いたことがなかった。ただ驚くばかり。

3曲め、"Be Alright"  
これはDWT(Dangerous Woman Tour)の、イントロが特徴的なオープニングの曲だ。アルバムver.のようにすぐに曲が始まらない。DWTのライブでは、イントロの一節を溜めに溜めてリフレインされる。
オーディエンスのボルテージが上がり、無音になる度オーディエンスが静かになる、を繰り返す。次こそ始まる、と期待するとやっとご本人がステージに上がる。そしてまたリフレイン。あんなにドキドキするオープニングもそうそうない。
そして、バックダンサーたちとのピッタリ息の合ったダンスを魅せつけられる。彼女は、歌が上手いだけではなくダンスも一流だ。
私たちなら大丈夫!と彼女に前向きに歌われると、大抵のことは大丈夫なんだと思わせてくれる。
この曲で踊る彼女は可愛いすぎる。20cmくらいはあるように見える厚底ピンヒールで歌い踊る。
ピンヒールは自分もよく履くが、10cmが精一杯。それ以上になるととても不安定で、何かにつかまっていないと歩けない。大体、ピンヒールなんか履くものではない。危険ですので真似をしないで下さい案件だ。しかし、彼女はあの高さのロングブーツでステージ上を闊歩する。髪はハイポニーテールのロングエクステが定番。長い髪と高いヒールはセットになって、アリアナ・グランデが出来上がる。

4曲め、解説不要の有名すぎる"Into You"  
このキャッチーな曲が、私がアルバムを聴いてみようと思うきっかけだったかもしれない。私は、'Oh,baby look what you started 〜サビまでのメロディラインが好きだ。MVも文句のつけようのないくらいに素晴らしい。CGなどで作り込んだMVよりこのような自然体のMVが好き。この曲でも'Dangerous'という歌詞が出てくる。

5曲め、"Side To Side"  ft. Nicki Minaj
自転車を漕ぎながらのMVが超有名。とにかくニッキーとのコラボは間違いない。
YouTube再生回数は驚愕の18億回!


6曲め、"Let Me Love You"  ft. Lil Wayne
イントロの1音でやられてしまう。ああ、もう耳が幸せすぎる。力強く歌いあげるアリアナも大好きだが、この曲のように優しくせつない歌い方もまたいい。キーも彼女に合っていると思う。
私が1番好きなMVかもしれない。彼女のいろいろな表情が垣間見える。セクシーだったり素だったり、髪型も自然な感じで見ていて全く飽きない。
Lilとの掛け合いも最高。Okay, Ariana my lil mama, goodbye to the good girl
オーケー、アリアナ、いい子になるのはやめようぜ、って超クールだし、
♪If it feels right promise I don't mindからのjust let me love youの流れが堪らない。
just let me lo…ve you ここのラッアッアッ…ここですここ、皆さん。聴くしかないですYo!

7曲め、"Greedy" 
もう大大大好きな曲!
いきなり♪グリーデーーとアリアナの叫びにも似た歌声から始まる、軽快でメロディアスな素晴らしい曲!アレンジも何もかもが素晴らしい!こういう曲をパーフェクトと呼ぶのだろう。
最初から最後まで、どのメロディラインも好き。


8曲め、"Leave Me Lonely"  ft. Macy Gray
いきなり'Dangerous love'という歌詞から始まる。また出てきた'Dangerous'
やはり、このアルバムのコンセプトはこれがキーワードなのだ。
しかしつくづくすごいなあ。弱冠22歳で、たくさんのアーティストとのコラボ。
「そのドアを出て行くならもう二度と戻ってこないで」
歌詞も最高だ。Even though it hurts〜のハーーがまたまた最高。彼女は、こういう曲が歌いたくて歌手になったのかもしれない。R&BもRockもPopsも何だろうと何なく歌いこなす。歌えないジャンルは皆無。

9曲め、"Everyday"  ft. Future
彼女の曲は、とにかく歌詞が過激で自由。そこがまたいい。自由な国の国民であるし、自由でいてほしい。彼女が歌うといやらしく感じられないのがすごい。
そして、彼女はスラングが大好き笑笑
ガンガンshitやfuck、fuck'nを使うため、曲だけでなく、メディアからのインタビュー中には常にピーピーとBleepが入る。サイコー。

10曲め、"Sometimes"
東京公演で「次の歌はSometimes、知っていますか?(オーディエンス発狂)すごいですね笑 歌いましょう!」と流暢な日本語でMCをしたあの場面は、日本人アリアネーター(アリアナファンをこう呼ぶ)が泣いて喜んだ。一生忘れられないだろう。
彼女は、普段から日本好きを公言しており、日本人の先生に付いて日本語を学んでくれていた。その夜もTwitterで、ライブの感想を日本語で書いてくれた。ファン想いで本当に素敵な女性。
Sometimesは、ラララ…で始まる優しいメロディ。
I ain't even think of leaving sometimes
'離れるなんて考えないよ' と当時一緒に来日していた恋人がいる前で歌っていたのに、その恋人は後に亡くなってしまう…悲しすぎる。


11曲め、"I Don't Care"
'何も気にしない'  I don't care about it anymoreと優しく歌うアリアナ。ずっとそうでいてほしい。何も気にせず、あなたらしくいてくれたらそれでいい。
ファンというのは、推しが幸せでいてくれたらそれでいいと思っている人種だ。
とにかく、顔はとびきりの美人、歌は上手すぎる、曲も作れる、賢い、性格もいい、天は二物を与えないなんて誰が言ったんだ?何か1つでいいから分けて欲しいんですが。

12曲め、"Bad Decisions"
hood love〜good love〜hot love と掛け合いのようなサビが特徴的な軽快なポップチューン。でも私はこのサビに入る前のBメロの♪I've been doing stupid thingsからのso let 'em keep, let 'em keep on talking That's rightの流れが好きだ。たまらん。飽きない。私は総体的にBメロが好きなのか⁉︎

13曲め、"Touch It"
私がアリアナの数ある曲で1番好きな曲だ。
何がどう好きとかではなく、曲そのものが素晴らしいの一言に尽きる。
えっ?この曲がアルバムのただの1曲でいいの?と当時は思ったものだ。それほどクオリティが高い。
世の中に名曲と呼ばれる曲は五万とあるが、自分的に不動のナンバーワンである。
そしてこの曲は彼女にしか歌えない。
歌詞的には、彼が好きで仕方ない、どうして来てくれないの?早く連れ出して、とせつない恋心を歌っている。
Remind me why we're talking a break It's obviously insane〜の終盤に差し掛かる'causeからのthe way 〜最後の最後まで彼女の高音に痺れる。
この曲のために生まれてきたような人なのか?と思ってしまう。
語彙力がないため、この曲のすごさを的確に表現できない。とにかくすごいとしか言えない↓


14曲め、"Knew Better/Forever Boy"
このアルバム、一体どこまで名曲が続くのだろうか。初めて聴いた時はそんな気持ちを感じながら聴いていたのを覚えている。
連曲という形を取っている珍しい曲だ。
最初に、もうあなたのそばにはいたくない、と歌い、一転して、永遠にそばにいてと締められる。
ain't nobody like me〜この曲と曲の間の転調が最高だ。これも聴いてもらわないとうまく伝わらない。"Forever Boy"に移行する前の演奏がたまらないのだ。イントロで、これはハッピーエンドになるかも、と気持ちが揺さぶられ実際そうなる。
'あなたの愛と喜びを受け取る鍵を私にくれた'
この歌詞が素敵だ。そして、You're my forever boy. となる。めでたしめでたし。


15曲め、"Thinking Bout You"
名曲は信じられないほどにまだまだ続く。とんでもなくいい曲だ。聴いていくうちに、最後にこの曲を持ってきた理由に納得できた。
'Baby I don't want no one, no one else'〜の
'But at least I have the memory'のmemory〜〜
アリアナの魂の叫びを聴きやがれ!
いいものはいい。たとえ言葉がわからなくても、音楽というのは心で聴くものだから。


そんなわけで、55:31 の間、耳が幸せになれるこの「Dangerous Woman」。
私のこんな拙い解説で、聴きたくなったという人が現れるといいな。だって聴いて後悔しない作品だから。
このアルバム、日本盤にはさらにボーナストラックで、"Focus" "Step On Up" "Jason's Song"が付いてくるという何とも贅沢なアルバムです。
皆さん、グランデ氏をただの美人シンガーだと思っていたら大間違いですよ。耳が肥えたアメリカ人をも唸らせ、その実力を認めざるを得ない超一流アーティストでDangerous Womanです。
そんな天才の天才による素晴らしいアルバムをお楽しみください。

※ 注)これらの曲は、カラオケで歌うと大事故になる可能性がありますので、必ずヒトカラで歌ってください。(もちろん上手い方は大丈夫です。)


#アリアナ #DangerousWoman

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?