見出し画像

模擬宇宙図鑑埋めをしたので注意点とか

もうあと数日で2.7アップデートですね
その前に大阪城が終わってしまうから本当はもっと周回しないとまずいのですが…次が秘宝の里と知ってしまいモチベがっつり低下中です

そんな感じなので永遠と放置していた模擬宇宙図鑑埋めをして少しでも星玉稼ぎをしました

まず埋まってない奇物を調べて指定のイベントを踏んだり難題を上げ最初の不利奇物選択で奇物図鑑はコンプリート

次にイベント…なのですがイベントは???だしシルエットも無しなので何が埋まっていないのか探すのがまず大変
いつもお世話になっているWIKIさんもどうやら図鑑の並び順にはなっておらずあちこちを見ながら何が足りていないのかを見つけました
一番最後に画像として図鑑の上からのスクリーンショットを置いておくので穴埋めをしたい人は使用してみてください
結果として

  • 超越の鏡(その2)

  • 超越の鏡(その3)

  • 鳩時計の熱狂的ファン(2)

  • 鳩時計の熱狂的ファン(3)

  • 繁殖・深眠の領主(二級守備)

  • 繁殖・深眠の領主(三級守備)

  • 繁殖・虫の巣探検(二級守備)

の計7つが埋まっていませんでした
ここからはWIKIさんのこのページを参考にどこで発生するイベントなのか確認

超越の鏡は蝗害と黄金のボーナスで出るので
ボーナスマスが稼ぎやすい黄金のサイコロ「追猟」にてビーコン付きボーナスマスを量産し突破

繁殖系は蝗害でスウォームイベントを踏みつつ警戒度大になるほうを選択していけば続きが出てくる様子

そして時間がかかったのが鳩時計シリーズ…
3は蝗害と黄金のボーナスで出るのに2は蝗害のイベントマスのみという鬼畜さ

というわけで蝗害でイベントマスをいっぱい踏むには
「記憶」の運命の謁見サイコロで増やすのがコツです

「陰りと欲望」「知性発生」が重要

これはエリア1ですがエリア2もこんな感じでイベントマスをぽこぽこ量産していく

そんな感じで2日間くらいぽちぽち暇な時にやっていましたがようやく遭遇

あとは埋まっていない祝福はパパっと難易度を下げて適当に消化して図鑑コンプリート
おおざっぱですが

  • 黄金と機械にあるイベントマスorボーナスの場合サイコロ「追猟」で目的のマスを増やす

  • 宇宙の蝗害でしか発生しないイベントorボーナスの場合「記憶」の運命で目的のマスを増やす

この点に注意していけば闇雲に適当な周回をするよりはイベントの遭遇率は上がるのではないでしょうか
それでは皆さんもアップデートまでわずかですが図鑑埋めで星玉集めとかいかがでしょうか
次に私は石にも何にもならないですが階差宇宙の運行記録埋めをします…

それでは最後にイベント図鑑の画像を上から順に撮ったSSを上げて終わりにします


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12

めちゃくちゃ多いな…


いいなと思ったら応援しよう!