見出し画像

#あーたん脳内大公開 1章 体は資本

開いてくれてありがとうございます!
noteではお久しぶりです。あーたんです。
今回から12/10までの期間限定企画として、毎週金曜日にnoteを投稿することになりました。いえーい🌟
短い期間ですがお付き合いいただけたらうれしいです。

今回のお品書きです。

気の向くままにお話ししていきます。みなさまもどうかのんびりと読んでください。あなたの暇つぶしになれたらうれしいです。

企画の経緯

私が所属しているアイドルコピーダンスサークル「na-nam」は、
UNIDOL 2024-25 Winterへ出場します。
UNIDOLってなんぞ?という方のために、公式から引用してきますね。

「UNIDOL」とは、大学対抗の女子大生アイドル日本一決定戦です。
(中略)
UNIDOLは、2012年に第1回大会を開催して以来、年々その規模を拡大しています。関東でスタートしたUNIDOLは、今や全国へと広がりを見せ、「日本一の学生イベント」へと成長を遂げています。

UNIDOL Official Web Site

なんだかとってもすごいイベントです。気になった方は引用元の公式サイトに飛んでみてね。

で、この大会の関東予選1日目に私たちna-namは出場します。
「開催日の12/10までに、私たちのことをもっと知ってほしい!」
ということで今回の企画が立ち上がりました。
企画の内容は以下の通りです。

SNS担当・あくなが作成してくれました。みんなたくさん褒めてあげてね

私は文章を書いたりおしゃべりが大好きなので、noteに舞い戻ってきました。シンプルにやりたかったです。今めっちゃ楽しい。
みんな趣味全開のおもろ企画になりそうです。毎週チェックよろしくねん📝

大会にかける想い

今大会にかけている想いを少し話してみます。
今回na-namとして出場するメンバーは、私を含めた4人全員が大学4年生です。この界隈ではUNIDOLへの出場が最後となることを「ラストユニドル」と称したりしますが、今回のna-namは全員がラストユニドルです。

UNIDOLの魅力的な部分として、「大学生という限られた期間の中で試行錯誤して戦う」というものがあると思ってます。私はこの魅力が大好きです。
そして、この魅力が今大会で最大限に発揮できるのが今のna-namだと思っています。全員がラストだからこそ、今までの全てを最大出力でお届けできる。どうかご期待いただければと思います。

na-namの今回のテーマは、
「#ななむと刻む新しい歴史」です。
今回の関東予選で、私たちはチーム初のオール1位通過を目指しています。
パフォーマンスに加えて、応援してくださる方のお力もとても大切です。12/10、新宿で私たちと新しい歴史を刻みましょう!
応援よろしくお願いします!!

最近の私

ちょっと自分の話をします。
最近流行り病に負けまして、絶賛療養中です。でもだいぶよくなってきました!週末から動き回れそうな予感です。
ここ数か月はなんだかばたばたとしていて、日々についていくのが必死という感覚でした。毎日を70点くらいでこなしていくような、一回ストップをかけたくなるような、そんな気分です。
そこに強制的なブレーキをかけられた、あるいはブレーカーが落ちたように倒れました。ある意味ありがたいことなのかもしれません。
おかげで後回しにしていたあれこれを片づけたり、じっくり考え事をしたり、積読となっていた本を読んだりしました。療養中とは思えない優雅な生活です。
そろそろこの生活とお別れかと思うと寂しさもあります。圧倒的インドア人間なので。でもここからまた大会に向けて突っ走る日々が戻ってくるということで!気を引き締めて頑張っていきます!
みなさまもお身体には十分お気を付けください。12/10に元気な姿でお会いしましょう。

最後に

なんだか真面目なnoteになってしまいました。一回目だしまあいっか。
普段ふわふわと考えているとりとめのないことを文字にするのは気恥ずかしさもありますが、気持ちよくもありますね。
こんな感じでゆるく続けていきます。よければお付き合いくださいませ。
明日はna-namが誇る顔面国宝ことあくなちゃんによるTikTok投稿があります!みんなで見に行こうね。🫶🏻

それではまた来週~ばいばい!🍊

いいなと思ったら応援しよう!