![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33683337/rectangle_large_type_2_fc9045dff861acb2e9f71ca1bcd985b3.jpg?width=1200)
Australian animals*
引き続き、Australia。毎年約3回×10年くらいで出張があると、避けて通れないのがオーストラリアの動物についての知識。動物はもともと大好きで、はじめてカンガルー&コアラを見たときは、大興奮だったなぁ。
今でも動物園の遠足日はとっても朝から嬉しい。笑
生徒さんたちとワイルドライフパーク(動物園)や、レピュタイル(爬虫類)ショーに行くと、現地スタッフが英語で説明してくれるのを聞くことが多いんだけど、全然わからない、というのもつまらなくなってきちゃうかなと思って、説明の補助をしたりもします。
初回とかは事前に調べたりして知ってる知識を英語を聞きながら当てはめていったなぁ。あっ、有袋類ね、夜行性ってこういうんだ!肉食動物ってこういうんだ!一夫多妻性の動物ってこういうんだ!って発見だらけ。笑
大好きなオーストラリアのテレビ番組のChris、Lisaのほかに、このTimさんも大好き!今年は担当している学校が彼のいる動物園に行く予定だったから、ひそかにとっても楽しみにしていました。もちろん、今年は中止だったから、来年会えたらいいな・・・
オーストラリア英語、久しぶりに聞きたいなぁって人や、動物好きな人は 是非Instagramもチェック;)Tim Faulkner timswildlifeで見つかります*
2020.08.15