![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140870935/rectangle_large_type_2_12915852df60cbde0a43c399740e5c40.png?width=1200)
2024年3月の家計簿
今回は3月の家計簿を〆ていきます。今月は大きな出費が無く過ごせました。
今年の家計簿生地はマガジンにまとめているのでよければご覧ください。
2024年3月 222,200円
わがやの毎月の予算は240,000円。3月の使用額は222,200円!
結果は、+17,800円で無事予算達成。内訳を詳しく振り返っていきます。
固定費:102,000円
家賃:70,000円
水道:4,500円
電気:6,900円
ガス:12,300円
通信:5,300円
保険:3,000円
今月もガス代多め。電気代はかなり下がりました。
やっぱりエアコン頻度が減るとかなり変わりますね。
貯蓄:50,000円
クレカ積立分です。
3月はスポット買いしたものがありトータルが増えました。
トータル積立:430,000円
食費:33,900円
自炊費:28,000円
外食費:5,900円
来月の予算は、自炊費30,000円・外食費10,000円。
お菓子・お惣菜・お刺身などは外食に含む。
最終日に来月分の食材を買い足し。
お小遣い:10,000円
主に交際費です。サブスクは、1,800円
特別費:7,100円
今月はお米(3/12(火)3,600円)と調味料などです。
主人がお米好きなのもあり予想以上の減りに驚く(笑)
今の残りがいつまでもつだろうか。
日用品:6,000円
リンスインシャンプー・洗濯洗剤・防カビ・花粉症の薬・歯磨き粉
防カビくんまでは大容量や複数個の物を買っているので高めです。
保険:3,000円
共済引き落とし分。
今月は特に病院はなし。
振り返り
3月は無事予算達成。大きな出費が無かったので良かったです。
食材は最終日に月初分を買い足し済なので月初の出費は抑えられそう。
今月はノーマネーデー17日!前月比+3日。
一番多く使ったのは3/12に9,245円。食費+お米代。
多く使った週は3/18-3/24に17,629円。主に交際費。
無理なくお金を使わない日が増えているので今後も継続していきたい。
今までの家計簿のおはなしはこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1711841172771-oxxH6HjJxi.png?width=1200)