![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141380493/rectangle_large_type_2_69c7539ce4b14b55bf9d872291378efe.png?width=1200)
食材を税込1000円で買えると嬉しい
昨日はいつもと違った時間帯でお買い物。無いものと欲しかったものを買いました。
じゃがいも徳用・食パン・納豆・豆腐(40%)・シーサラダ・ちくわ・海苔のつくだに
こちらのお会計が987円と1000円を切っておりました!海苔の佃煮を買って1000円以内に入るなんて嬉しい!おかゆを良く食べるのでお供に便利なんですよね。今回の勝因は普段398円のじゃがいもが298円だったことかな。
ここ最近の物価高騰で、買える食材の量は減って金額は2度見なんてことがしばしば。業務用スーパーでもあまりお買い得感を得られない感じ。ですが、今日はいつもと違い必要なものと欲しいものが両方手に入り嬉しい日でした。
最近のわがやの食材買い足しのトレンドは、肉魚は安い時にまとめ買い。そのほかは無くなったタイミングで買い足し。前みたいに一回でまとめて買うと3度見しそうな金額になったので今は控えています。
日々の状況を見て買い物もアップデートが必要ですね。体調を崩すような節約は逆に高くつくので、ある程度のバランスは考えたい毎日なのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716293592169-0e8e0YmgYS.png?width=1200)