![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142454409/rectangle_large_type_2_bc8d2235c59627bc8b17c7809e4af8fd.png?width=1200)
生活費家計簿(2024年5月)
結果は…
5/1-5/15生活費:24,400円
5/16-5/31生活費:16,600円
5月生活費合計:41,000円(予算50,000)。
予算のあまりはお楽しみ費として封筒貯金してきます。
5月は買い足しの方法を試行錯誤した月だった。まとめ買いが良いか、その都度買いが良いか・・・。迷った結果お肉・お魚はまとめ買いで、野菜などはその都度買いが多かったかな。
先月よりかは使っているので、もう少し買い方を工夫しないなと思うのでした。あと、食事のバランスが最近崩れ気味なのも気になるところ。お肉は安い時にたくさん買うだけあって調理パターンは変えるけど、種類は同じ事が多い。
1週間のバランスを考えるのが結構難しい。特に最近はお買い得な物を買うので食材レパートリーが偏りがち。その中からバランスよく作るスキルを身に付けたいところ。そして飽きのこない献立・・・とどんどんハードルを上げてしまうのでとりあえず意気込みはこの辺にしておこう。
毎日の事なので、嫌にならない程度に頑張ろうと思う。
そして前に書いたこの記事が結構買いものの振り返りに良かったので、買い物後は書くようにしようかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1717134714675-db9NvA3cyU.png?width=1200)