![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147659436/rectangle_large_type_2_4e7a5c5e6f1b71eebc3cd822c76e4f08.png?width=1200)
月の8割キャッシュレス
どうも、薺です。今回は、お財布のおはなし。私は家計簿を付けていて決済方法も記録しているのですが、今年に入って8割くらいがキャッシュレスになっているなぁと思ったので、今回のテーマにすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721265999881-s6yG2JM9vT.png?width=1200)
買い物に行くときは、基本的にスマホとデビットカードを持ち歩いています。スマホには、楽天ペイと電子マネーのアプリを入れ、ポケット部分にカードを入れます。
スーパー:電子マネー・デビットカード・楽天ペイ
普段の買い物:デビットカード・楽天ペイ
通販:デビットカード
100均・コンビニ:楽天ペイ
上記以外は現金払いにしています。現金払いは主に個人店などに行った時に使います。それ以外は大体キャッシュレスで会計ができる場所に行くようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721265795965-HVcGArpMZN.png?width=1200)
めったに取り出すこともないし、キャッシュレス決済が使えない場所・チャージの時くらいしか取り出さないので軽くて見えやすいを重視しています。
お札も真っすぐ入るので気に入っています。濡れても大丈夫なのもポイント高し!
![](https://assets.st-note.com/img/1721266192978-gUvoQypsOI.png?width=1200)
今まではポイントをたくさんもらうために、クレジットカードでの決済をしていました。しかし、時間差で請求が来るのがイヤになったので現在はデビットカードで管理。
デビットカードは紐づけした銀行からすぐに引かれるので自分にはこっちの方があっていました。数日以内に反映されるし、クレジットカードのように一気に残金が減らないので気持ちがラクです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721266408763-ZUDQgs791a.png?width=1200)
デビットカード・楽天ペイを使っていると楽天ポイントが貯まります。自動で楽天モバイルの支払いを終わらせ残りは、100均で好きな物を買うのによく使います。
会計の時、楽天ペイでポイント使用で決済して、0円で買えましたって出るのがなんか嬉しい。
このような感じで自分にあうキャッシュレスツールに変えていき、だいぶ最適化できたような気がします。
そんなところで、今日はここまでです。それでは!
![](https://assets.st-note.com/img/1721220843662-5aouowRZZP.png?width=1200)
ありがとうございます❤
今回の記事で使用した画像は
後日みんフォトに追加しますので
良ければご利用ください♪