
【iPhone撮影】YouTube用の外付けマイクをアップデートした話。
iPadクリエイターのみなみななこです。イラスト描いたり、動画作ったり、デザインしたりしています。
今日は「YouTube撮影用の外付けマイクをアップデートしたよ!」というテーマで書いてみたいと思います。
購入したYouTube撮影用のマイク
さっそくですが、アップデートしたマイクは「RODE Wireless GO」です。カラーはブラックを選択しました。

最近同じ種類の2が出たのですが、私が買ったのは、もともと発売されてたもので、Amazonの中古品で購入しました。
価格は22780円でした。
この「ロードワイヤレスゴー」は、超小型の受信機とマイクのセットで、Bluetoothで繋がる無線タイプのピンマイクです。
セッティングはとても簡単なのに、プロ並みの音質が手に入り、USB-Cで充電可能です。
国内外問わず、YouTuberにも人気の商品になっているので、私も一度使ってみたいなと思っていました^^
マイク新調のキッカケ
そもそもなぜ、「マイクをアップデートしよう」と思ったか。なんですが、それは、動画の音質を向上させて、より心地よい動画をお届けしたいと思ったからです。
というのも現在、Udemyというプラットフォームを使って、オンライン講座を制作中なんです。
(Udemyについては後日シェアしますね☺️)
制作する中で、Udemy主催のブートキャンプにも参加しており、その中で「マイクの音質はかなり大事ですよ〜」という事を教えて頂きました。
前々から、Amazonで1000円程で買ったピンマイクを使用していましたが、
なんだか調子がわるく、音質グレードアップさせたいな、と思っていた所でもあったので、これはちょうど良い機会だと思い、マイクをアップデートすることにしました。
マイクには3パターンある
マイクを買うとなると、まず絞らなければいけないのが、マイクのタイプでした。
私が知る中では、大きく分けて3つあると思っています。
1、机などに置いて使うタイプ

2、胸元につけるピンマイクタイプ

3、カメラ側に直接つけるタイプ

それぞれにメリットデメリットがあり、どんな動画を作りたいかによって選ぶマイクが変わってきます。
例えば、ポットキャストやあまり動きのない撮影の場合は、1の机の上に置いて使うタイプを、
Vlogや街頭インタビューなどを撮りたい場合は、3のカメラ側につけるタイプなど
拾いたい音声の位置によって、マイクのタイプを選ぶことが決めてになりました。
今回はというと、Udemyでの音質向上と、YouTubeでも使うことを考えると、話す私自身に動きがあっても大丈夫なピンマイクがピッタリだなとの考えにいたりました。
さらにピンマイクは以前も使っていましたが、有線でしたので動きの自由度が低かったため、無線でのピンマイクにしようと決めました。
ロードワイヤレスゴーをiPhoneで使うには
調べる中で無線のピンマイクをDeityと今回購入したRODEまで絞りました。
Deityも評判も良かったので迷いましたが、最終的には、YouTube上で評判が高く、多くの人が使っているRODEにしました。
しかし届いて実際使ってみたら、「あれ?なんかあんま変わらない?」となりました😅
というのも、RODE Wirless GoをiPhoneで使うには、別のコードを買う必要があったのです!!(ガビーん)
ちなみに、前回YouTubeにアップしたiPad miniの動画は、思いっきりRODEをつけて喋っていますが、音声はiPhoneの内蔵マイクという訳になります。。。
恥ずかしい…🫣笑
という訳で、iPhoneでRODEを使うには、SC7のケーブルが必要で、
(3.5mmの変換アダプタがあれば同じ意味になります!)
これをさらにLightningと3.5mmのイヤフォンジャックがセットになったケーブルを繋ぎ、やっと使えるようです。


バッチリ購入しましたので、音質の違いも含めた使用してのレビューは、また後日書きたいと思います!
はい、という訳で「YouTube撮影用マイクをアップデートしました!」という話でした!
Rodeのマイク迷われてる方や、マイクをお探しの方にちょっとでも参考になれば嬉しいです^^
皆さんが使ってるマイクのおすすめなども、ぜひコメント欄で教えてくださいね^^
ーーーー
みなみななこへのお仕事のご依頼、お問い合わせは公式LINEご登録のうえお送りください。クリエイトに関する質問なども受付ていますのでお気軽にご登録ください♡
