見出し画像

新米小学生ママ日記② ~☆入学式☆~

こんにちは。小滝七子です。

2021年4月に長女ミコが小学生になりました。
私は初めて小学生ママになりました。
いろんなことにいちいち驚いている新米小学生ママの日々を綴っております。

前回までの記事
新米小学生ママ日記⓪ ~3/31まで~
新米小学生ママ日記① ~学童~

今回は「入学式」についてです♪

入学式の準備

入学式って、手ぶらで行ってすぐ帰って来るという、漠然とした勝手な思い込みがありました。
実際には式のあと教室に集まる時間があって、教科書や資料などが配られるので持ち帰り用のバッグが必要だとのこと。
他にも、お道具箱、上履き、筆記用具、保護者のスリッパ・下靴を入れる袋などなど意外と持ち物ありました。

お道具箱とその中身は全部名前シールを貼っておきました。

それと、そもそも私もミコも「入学式に着て行けそうな服」を持っていなかったので、それぞれ購入しておきました。

いよいよ当日。小学校へ

朝はいつも通り長男コウの保育園へ。
帰宅後のんびり余裕ぶっこいてたら準備に意外と時間がかかってしまい(いつもより丁寧にメイクしたり慣れないヘアアイロンしたり)、予定時間を大幅に過ぎてしまい慌てて出発。
何だか浮き足立って変なテンションのミコと一緒に小学校に向かいます。
小学校に近づくと、校門の前から続く新1年生と保護者の方々の列が。
華やかな光景です~♪桜がほとんど散ってしまっているのが本当に残念。
皆さん、列の前後のご家族とスマホを交換して助け合いながら、「〇〇小学校 入学式」の立て看板の前でポーズを取られていました。
受付時間が気になりつつも私とミコも列に並び、前に並んでいらっしゃった親子と交代で撮影。
本当はミコのソロ写真も撮りたかったんですけどね…後ろにまだ列が続いているので断念。

教室へ。担任の先生と初対面!

校門を入ったら、6年生さん数人が「おめでとうございます!」と言いながらクラス分けの紙を手渡してくれました。
ミコの名前を探してクラスを確認。
クラス分けするほどの規模の保育園に通ったことがないので、こういうの細かいことも小学校感があって地味に嬉し楽しいです^^

受付を済ませて「式次第」の紙を受け取ったらいったん教室へ。
6年生さんが誘導してくれました。

教室前の廊下、わちゃわちゃした人の流れの中に、ミコの担任の先生の姿が!(お初にお目にかかりますー!内心ドキドキドキ)
先生自ら保護者ひとりずつに帰宅ルートと下校グループを確認、そしてミコに名札を付けて下さり、下校グループ別のシールと「学童あり」のシールを貼って下さいました。
どんな先生なんだろう~とドキドキしながらも、あぁ、名札って25年前から進化してないのか…でかい安全ピン…毎日服に穴が開くなぁ…と、冷静に考えていました。(クラスごとに色が違うのと、名前が見えないようくるっと裏返せる点では進化していましたが)

その後は子どもだけ教室に入ります。
6年生さんがミコを席まで連れていってくれて、持って来たお道具箱を一緒に机に入れてくれたりしていました。
知らない子ばかりの中で心細そうにちょこんと席についたミコを見届けて、私は体育館へ向かいました。その後クラス全員が集まるまで、6年生さんたちが教壇に立ってなぞなぞをしたり一緒に歌を歌ったりしてくれていたそうです。
6年生さんたち、休みに駆り出されてるのにそれぞれの持ち場でめちゃくちゃちゃんと働いてて、1年生の盛り上げ役までやってくれて…6年生ってこんなにしっかり者なの!?と驚きました。本当にありがとうございます!

お先に体育館へ

体育館に入ると、舞台上には「にゅうがく おめでとう」のかわいい垂れ幕とたくさんの綺麗なお花が♪
舞台のすぐ前に新1年生が座るイスが並べられ、少し間隔があってその後ろが保護者席になっていました。
受付時間ぎりぎりに着いただけあってかなり席が埋まっています。
ミコのクラスの後ろあたりに座り、そわそわしながら式が始まるのを待ちました。

入学式が始まった

いよいよ式が始まりました。
司会の先生のご挨拶、そして新入生の入場です。
ピアノの生演奏(いろんな童謡)に合わせて、担任の先生を先頭に1年生が2列になって入場してきます。体育館後方のドアから入場し、保護者席の間の通路を歩いていきます。
保護者の方々は、席に座ったままスマホやビデオカメラを持ち上げ、お子さんの入場姿を撮影されています。私も同じく。
体育館前方まで歩いた1年生は、並べられたイスに座っていきました。

入場が終わり1年生が全員着席したら、「開会のことば」があり式次第に沿って式が進んでいきます。

いろんな方のご挨拶や祝辞や祝電の紹介など、コロナ禍でなければもっといろいろあったと思うのですが、今回かなり簡素化されていたようです。
30分ほどでさくっと終わりました。

在校生代表で「歓迎のことば」を述べてくれた6年生の女の子、大勢の前で堂々と話しててすごいな~とまたまた深く関心しました。

式のあとは舞台下でクラスごとに写真撮影をしていました。
めっちゃキメ顔してる女の子がちらほら。かわいかったです^^

式のあと、教室へ

式が終わると1年生も保護者も教室に集まりました。
黒板には「おめでとう」の文字と、画用紙でできたかわいいお花や動物が。今日のために作って下さったのでしょうか♪
教室に入れる保護者は各家庭1人だけでしたが、見事に全員ママさんでした。
1年生は席についていて、ママさんたちは壁に沿ってコの字型に並んで立っています。
席はひとりひとり独立していました。机の上には教科書や配布資料などがどっさり。

先生が子どもたちに向かってまず自己紹介されました。
そして黒板に「1ねん〇くみ 〇〇〇〇〇〇〇 せんせい」と書きました。
字がめちゃくちゃ綺麗です(そりゃそうか。でもチョークで綺麗に書くのって難しいですよね)。
そのあとひとりずつ名前を呼んで下さって、みんな元気に返事していました。自分の呼ばれる番が近づくにつれそわそわしていたミコも、かろうじて声出てました(笑)
保護者に対しては、登校初日の持ち物、連絡帳の使い方、その他諸注意などひととおり説明がありました。

1年生の担任を任される先生ってベテランの方が多いと聞きますよね。
教室にいた時間はほんの30分ほどでしたが、まさに安心感たっぷりな先生だな~と感じました。
無駄にパワーがみなぎっているでもなく、保護者や児童に媚びるでもなく、いろんなご経験をされてきたからこその冷静さと落ち着きがにじみ出ていると言いましょうか。そんな雰囲気の先生でした。
素敵な先生に出会えて良かったです^^ひと安心しました。

帰宅してから

小学校から持ち帰った荷物がどっさりあります。
ちょっと気疲れしてるけれど、簡単に整理だけしてしまいたい。
なにせ「本日お渡ししたもの」が一覧になっているほど大量なのです。

●教科書・ノート
●記入して提出するもの10枚ほど(各健診の問診票や調査票、備品申込書、PTA関係など)
●いろんなお手紙20枚ほど(学校・学年のおたより、給食献立表、交通安全や防犯について、自治体のおしらせなどなど)
●交通安全・防犯グッズ(したじき、腕章、交通ワッペン、防犯ブザーなど)
●さんすうセット用名前シール

小学校ってこんなにも紙の配布物だらけなのかと、ちょっと愕然としました。急いでクリアファイル買おう。
ひと通り確認して、不要なプリントは処分、必要なプリントは後日クリアファイルへ入れるためにまとめておく、記入するものは別でまとめておく(記入する気力は今はない)、グッズはランドセルなど指定の場所に付ける。

急にいろんな方向からいろんなものが飛んできた感じで、頭がかなり混乱してしまいました。
これも「小学生になる」ということであり、幼稚園・保育園時代とは全く違う世界なんですね。
教科書とノートでお勉強する、だけじゃない。
小学校・地域・PTA・市・県・教育委員会・医療機関・文科省・警察などなど、本当にいろんな組織や団体とそこに所属されている方々に支えてもらって、そのおかげで子どもたちは毎日安心して通学できるのですね。

お恥ずかしながら、大量の配布物のおかげでそんな大事なことに気づいたのでした。

いよいよミコの小学校生活が始まります!

(おまけ①入学式の服装と髪型の考察)

画像3

入学式ってどんな服装で行けば良いのか全然わからずけっこう調べたりしたので、他の方のことが気になってしまいキョロキョロしてしまいました。
結論、何でも着たいものを着ればOK!少々ぶっ飛んでても誰も見てません(笑)
ご参考までに…。

◆保護者の皆さん◆

黒やネイビーという暗めの色の方が意外と多かったです。
ベージュ、ライトグレーのような明るめの色の方は全体では3割程度、ママさんだけで見ても半分程度でした。
パパさん方はおそらくお仕事用のスーツ。
ママさん方のコーディネートは、多い順に
 ①ワンピース&ジャケット(色違い)
 ②ジャケット&スカート(同色)&白カットソー
 ③ジャケット&スカート(色違い)&白カットソー
といった感じでした。
パンツの方はレアでした。
胸元にコサージュを付けていらっしゃる方多かったです。
ヘアセットをばっちり決めていらっしゃるママさんはお見受けしませんでした。みなさんナチュラルな感じで、そのままおろしてるだけ、という方も意外と多かったです。

◆1年生たち◆

男の子は、暗めの色のスーツ(短ズボン)+シャツ+ネクタイ+ハイソックスの組み合わせが7割くらい。
残りの3割は、蝶ネクタイ、くるぶしソックス、、少し明るめのスーツ、上下色違いのスーツ、チェック柄のスーツ、長ズボンのうちどれかという感じ。

女の子はほぼ全員ジャケットorカーディガン+ワンピース+短めソックスでした。
ジャケットorカーディガンの色はネイビー6割(意外!!)、白3割、その他1割という感じ。
ワンピースの色は白・ピンク・水色・ネイビー・黒・グレー・チェックなど様々でした。

服装は予想外に落ち着いていた女の子ですが、髪型はバリエーション豊かでした。
お団子・ツインテール・編み込み・三つ編みなど、手が込んでいてばっちりキメてきましたという子が多かったです。ママさん方、器用なんですね…。ほとんどの子がリボン・カチューシャ・ヘアクリップなど何かしらつけていました。

(おまけ②さんすうセットを見くびっていた)

画像2

さんすうセット?何それ??
と思われたそこのママさんパパさん。
フルタイム共働きのママさんパパさんは、特に!

”さんすうセット”とは何なのか、そんなの後でいいです。
とにかく”さんすうセット”を購入されたら、しのごの言わずその瞬間からすぐに、今すぐに、名前シール貼りを始められてください!

入学式で配布された学年だよりに、「〇日までに、さんすうセットひとつひとつ(おはじき、カード、数え棒)に名前シールを貼るか記入しておいてください」ということが書いてありました。

はいはい、わかりましたよと。
余裕を持って2,3日前にはやろうかな。ぐらいに思っていました。
1日2日少し時間を取ってぱぱっとやれば終わるものだと思っていたのです。

いやいやいやいや。
まず、何で?っていうぐらい細かい、細い、小さい。
同じものがこんなに必要?っていうぐらい大量。
付属の名前シール(印字済)、300枚弱あったのですが、貼っても貼っても全然終わらず、圧倒的に足りません。想定外!
慌ててネットで注文しました。
(細かすぎる、そして大量すぎて先が見えないので手書きする気にならず…”さんすうセット””名前シール”で検索すると普通に売ってます)

結局名前シールは全部で500枚ほど必要でした。
大げさでなく、一週間かかりました。
シール貼り期間中の日記を読み返すと「さんすうセットの名前シール貼りがマジでエグい」と書いてあったり、同じ新米小学生ママの友達(違う小学校)とのLINEで「控えめに言って地獄」とグチっていたり、この頃の私はシール貼りに追われてかなりやられていたようです(笑)
そのぐらい、想像のはるか上をいく大変さだったのです…。

◆おススメの対策◆
できれば事前に”さんすうセット”用の名前シールを購入しておきましょう。500枚は必要だと思われます。
とにかく細かいのでピンセットがあれば良いかもしれません。
フルタイム共働きのご家庭だと、2人で手分けして、週末などにたっぷり時間を取って、隙間時間にもちょこちょこと少しでも進めて、ぐらいのことをやらないと終わらないと思います。
でなければ睡眠時間を削ることになってしまいます。それは避けたい!
心身ともに不調にならないよう、できれば日中に時間を確保してくださいね。
「数え棒」「すうカード」は強敵です。

やっとおわります

画像1

毎回長文になってしまいますね。
もう少しスリムに書けるようになりたいものです。

この投稿のどこかひとつでもご参考になることがあれば幸いです。

新米小学生ママ日記、次回は「4~5月」編の予定です。

読んでくださって本当にありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?