見出し画像

ぬこー様ちゃんの殺伐添削であらゆるダメ出しをされる~添削編~

昨日、Xでぬこー様ちゃんのスペースを聞いてたら、
殺伐添削をやっていたので、飛び込みで参加させていただきました。


実はこの殺伐添削、定期的にやっていてyoutubeで上がっているらしいのですが、どんなものか知らなかったんですよね。
「ぬこー様ちゃんに漫画添削してもらえる!らっきー!!」
と勢いだけで添削希望のDMを送ってしまいました。

DMを送ってから知ったのですが、ぬこー様ちゃん殺伐添削にはルールがあります。。
その1なにを言われても泣かない
その2動画にされても文句を言わない
その3覚悟をしましょう

いやこわー笑

添削結果ですが、ありとあらゆるダメ出しされました。

ダメ出しされた後なので、載せるの恥ずかしいんですが、
反省点を踏まえて描きなおすので、必要な手順だと思って・・泣

(修正前)漫画、添削内容、反省点・課題の順に書いていきます。

タイトル:ねこちゃんコンテスト特別賞の裏側

添削内容

1.はじめのページの引きが弱い

「ねこが可愛い」「DMが届いた」だと読者は続きが気にならない

2.前置きが長い

→特別賞の連絡をもらったところからスタートする
→成猫部門はカット

3.設定がわかりずらい

このマンガのストーリーです。
-------
①ねこちゃんコンテストに応募する
②3位入賞に選ばれたとDMがくる
③youtubeでのねこちゃんコンテスト結果発表を視聴
④こむぎの順位である3位の発表ときに、
うちのこむぎではなく、他のこむぎちゃんの写真だった。
⑤動画の間違いなのか運営に確認する
⑥動画はあっていて、3位入賞のDMが間違っていたこと、うちのこむぎは特別賞に選ばれたと連絡がきた。
⑦腑に落ちない。特別賞ってなに?
youtubeの発表には特別賞なんてなかったし。
もしかして「3位です!」とDMを送っちゃったから、ごめんなさいの特別賞?
今回のことで特別賞には裏があると思うようになった。
-----
添削時にストーリーわかりにくかったんだ!って気づきました笑
なので修正版では、わかりやすく伝わるように描きたいです。

「なにを伝えたいのかがわからなかった」
漫画だけで伝わらず、添削時に補足の説明が必要だった
→「特別賞には裏ある」ってことを伝えたかった。

4.最初にうちのこむぎちゃんをいっぱい載せる

ねこちゃんの絵が少なかったので、ほかの猫ちゃんがでてきてもパッとわからない。なので、最初の方でこむぎのコマをいっぱい作る。
そうすると、3位に他のねこちゃんがきたときに読者はすぐ気づく

5.終わり方

これをよんだ感想「ふーん、そうなんだ」で終わっちゃう
→伝えたいことを中心にストーリーをつくる

伝えたいこと「猫様は世界を救う」の場合(※ぬこー様ちゃん創作)
①受賞したシーン
②(親ばかシーン)やっぱこむぎは可愛い!このしぐさ可愛い!この表情も可愛い!
③じゃあyoutubeで発表でも見ようか
④結果発表シーン。他のねこが3位。
⑤ん?どういうこと?怒る
⑥運営にDMする
⑦3位入選のDMが間違っていたことがわかる。他のねこが3位。うちは特別賞。
⑧特別賞ありがとうございます。
いやーでも受賞した猫ちゃんも可愛いですね
⑨うちの子可愛い。猫ちゃんはみんな可愛い。猫は世界を救う


6.シーンの表現が適切でない

このページはこむぎを抱きかかえながら喜んでるシーンのほうがいい。
AI漫画にありがちだが、いい画像をあてはめるだけではダメ。

反省・課題

ぬこー様ちゃんの添削を受けて
まったくおっしゃる通りです!!!となりました。
リアルタイムで添削してもらえるってすごいですね。
なおしていきたいと思います。

終わり方については、添削の中では伝えられなかったのですが
この漫画では、「特別賞には裏がある」ってことが伝えたかったです。
なので、アドバイスいただいた「猫ちゃんは世界を救うver」と、
「特別賞には裏があるver」の2つ作ろうと思います。

これからの課題です。

三毛猫の画像生成

です。
柄が特に難しい。同じ画像はほぼでない。
こういう場合には手直しもできればいいなと思いました。
ある程度近いものを生成→修正 でうまくいくんですが・・
canvaで背景削除・消しゴムマジック・拡張機能は結構使っているんですが
一部修正は性能あんまりよくないですね。いきなり写真っぽい画風がでてきたりします。色変更なら使えるときもあります。

なので、もし猫の漫画つくるなら、モデルは1色のねこちゃんがいいかなと思います。自分のねこちゃんの漫画にしたいけど、
画像生成うまくいかなくて同じ猫?って違和感もたれるよりはいいかなと・・
コマが並んでるときだと比べられるから違和感でちゃうんですよね。

それかベースの白と茶色で猫画像作って、模様の黒い部分は手書きでとかできたら早いかも。

ねこちゃん抱っこポーズ(人物+猫)

あとねこちゃん抱っこしているのが結構難しい。。
人物+猫どっちも漫画で使われてる特徴で出すのが難しい。
プロンプトにねこの特徴の「黒」とか入れると人の髪が黒になったり
違うところにも反映されることがある。

難しいポーズ指定のときはうまくできた画像を基準にして
他のコマの画像生成する方がいいかなと思いました。

ポーズ指定は試してないので、この機会に試してみようか・・
旦那がこむぎだっこしてる写真があるので使わせていただきます!笑

シーンの表現

女の子のアップ→猫をかかえて喜んでいるシーン に変更になりました。
正直、めっちゃ気に入ってた画像だったので使っちゃいました笑
ちゃんと展開に合った画像を選ばないとですねー


設定について

説明を少しずつセリフに入れたり、
して理解できるようにしたいなと思います。

修正できたら、「ぬこー様ちゃんの殺伐添削を受けました!~修正版~」修正版も投稿予定です。
色々客観的に見てもらったので、自分の立ち位置がよくわかりました。
これから頑張らなきゃですね~

そういえば、殺伐添削ライブ内で
ぬこーちゃん様さんがイベントに出演するとのことで
参加申し込みしました!

【イベント内容】
タイトル:kindleインディーズで私たちこれだけ儲かりました!
出演者:ぬこー様ちゃん , ヤギ君 , こばやし少女 , 3cha , はむら芥
日時:2024/11/16(土) 開場日時 12:30  開演日時 13:00  終演日時 16:00
参加費:6000円(税込)
ご参加いただける基準:ご自身の作品があるクリエイター(漫画家、イラストレーター)エントリー〆切後にクリエイター活動をXで確認いたします。
※応募者多数の場合は、抽選です。

開催は品川だし、直接話しがきけるとのことで面白そーって思って申し込みしました笑
抽選当たるといいな~

詳細はこちら:https://t.livepocket.jp/e/8w4yy


長くなりましたが以上です。
それでは!

いいなと思ったら応援しよう!