はま寿司で学んだこと。

久しぶりの日記。。。

突然ですが、みなさんは外食した時に、ちょっと攻めたメニューがあったら頼んでみますか?
ある程度予想がつく、自分が満足できるメニューにしますか?

私は基本、気に入った物を飽きるまで永遠とループし続けるので、あまり冒険しない派です。
満足するメニュー一択です。

でもまあ、こうして日記を書いてるので、ある程度お察しでしょうが、今日は冒険してみました。

はま寿司のクラムチャウダー茶碗蒸し。

食べたことある人居ますか?
わたしは、なぜこの2つを合わせようと思ったのか謎すぎて、好奇心が勝ってしまったので頼みました←

作りは予想通り。
具なしの茶碗蒸しに、あんかけみたいにクラムチャウダーがかかってるやつでした。

席に届いてみて、ひと掬いして思いました。
なぜこの2つを組み合わせようと思ったのか…(2回目)

はてさて、お味なんですけど。


素朴なお味。やさしい味。???

うん。悪くはない。
悪くはないんだけど、なんか足りない。
うわ!美味し!みたいなインパクトはない。

2回目はないな…

興味持ってもらうのに、ネーミングやインパクトって大事ですけど、やっぱ中身が伴わないと続かないな〜と思いました。

久しぶりにリアクションに困りましたw

見た目だけ、肩書きだけデカくならず、
中身がギュッと詰まった味のある人間でありたいです笑

いいなと思ったら応援しよう!