見出し画像

音符釣り・金魚釣り

子ども達は夏休みシーズンです。子ども達にとって夏休みは特別感がありますよね。
そこでレッスン内でも、普段のレッスンとは違うお楽しみコーナーの時間を設けました。
ピアノコースでは、毎回のレッスン始めに取り入れている音符カードを応用して、魚釣りの活動に音符カードを投入しました。
まず始めに先生のピアノの音を聴いて、何の音かを当てる「音当てクイズ」です。聴こえた音を釣ってもらいます。時々、大きな魚や小さな魚、カニなどの海の生き物等も交えて楽しく音の聴き分けをしてもらいました。音符カード単体の活動の時より、皆さんの意欲と集中力が素晴らしいです。
リトミックコースでは、絵本「きんぎょが逃げた」を応用して金魚掬いを行います。金魚救いは網のタイプなので破けはしませんが、救いづらいので救い方を工夫しなくてはいけません。小さなお子様でもルールが分かりやすく、微細運動の他に集中力を養う活動にも繋がります。
更に集団クラスでは、かくれんぼをした金魚を見つけてもらう活動も行いました。
きんぎょを見つけた時は皆さん嬉しそうな顔です。家に連れて帰りたいと愛着が湧く子もいました。
ピアノコース、リトミックコース共に、やる気が出て「出来た」という自己肯定感に繋がる活動のご紹介でした。

#なないろピアノリトミック教室
#札幌市厚別区厚別北ピアノ教室
#札幌市厚別区厚別北音楽教室
#札幌市厚別区厚別北リトミック教室
#リトミック研究センター認定教室

いいなと思ったら応援しよう!