![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20911396/rectangle_large_type_2_a940c21201a41862c56b5af403f92ed8.jpg?width=1200)
「てるてる坊主を描こう」雨の日もお絵描きしましょ
梅雨時の施設でのレクに迷ってはいませんか?
お絵描きで気分をほんのちょっと変えてみるのもいいと思います。指先に集中するので、弱った「運筆力」を高めるのにもいいのでは?
パステルアートはこどもからシニアまで、絵心なくても手軽に楽しめるお絵描きです。パステルというチョークのようなものを削って粉にします。その粉を画用紙に指や化粧コットンでくるくると色付けします。型紙もあるので「描く」というよりも「塗り絵」に近いです。同じ型紙を使っても色や配置を好きに変えられるので、みんな違ったものになります。
<手順>
①窓枠を配置
②てるてる坊主を配置
③てるてる坊主の外側や窓のお外側を塗ります
④雲の型紙を置いて消しゴムで消した後、雲の下半分に色をいれます(立体的に見えます)
⑤てるてる坊主の顔を書きます
これで完成!!
ですが、あとはアレンジです
⑥リボンやしゃぼん玉を描きます
いいなと思ったら応援しよう!
![裕子@なないろパステル/創作が好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67344627/profile_88441d35ca4ddaa83244c3c6f0954e8d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)