とうとう遅刻5回で、呼び出し〜
息子高校1年生。
夏休みに入る前に担任の先生からご忠告をうけた。
今、遅刻4回されてましてー
5回になると、保護者の方に学校に来ていただくことになるんです〜
と。
えーあともう1回遅刻したら学校へ呼び出し?!
まじかーって思ってました。
そしてついに先日家を出るのが遅く遅刻確定💦
あーあ
昼過ぎ、かかってきました。担任の先生からの電話・・・申し訳なさそうに
いやいや、謝るのはこちらです先生。
別日に学校へ
担任の先生、学年主任、生徒指導、教頭先生の方々がずらり。
久しぶりのこの厳しい雰囲気。
私の方がビビる💦
私はいい子ちゃんだったのでねー
こんな経験ないんです💦
一人先生のお話を聞くたびに起立礼!があって
私は一人よろよろしてしまいましたよ💦
さすが、先生方や息子もピシッと起立礼をされていて
よろよろの私恥ずかしかった💦
最後、担任の先生とは談笑できましたが、その他の先生はいっさい笑いなし。
厳重注意されに行ってるんだから当たり前だけどね。
息子にはどこまで効いてるんだか。
でも先生方には申し訳ないけれど息子にはいい経験、わたしにもいい経験。でした。
わたしに話を聞かれて
先生方に謝罪し、これからも見守る意向を示した。
正直、彼は中学時代の方が生活習慣めちゃめちゃだったんで、中学は近かったので、遅刻こそなかったけど毎日ギリギリに学校に行ってました。
その時のことを思えば今はちゃんと勉強もし、部活も頑張り高校生活を充実させているんです。
昔はよく怒って無理やり宿題とかさせようとしたり、ゲームの時間とか守らせようとしたけれど、小学5年生の頃から反抗期が始まり親がどうこう言っても逆効果で言い過ぎると、頑なに反抗してた。
私自身反省して、そこから基本、見守ることにした。
それまでは、転ばぬ先の杖。だったなと
成長の仕方は人それぞれ。
以前は息子のできてないことに目を向けて、できるようになるように必死な私がいた。
いまは、彼のできるところを発見して、感心して感動してる。
正直、息子の成長が楽しみでしょうがない。
私も、息子に負けず、後悔しないようやり切りたいなーと思う。
太陽星座も月星座もがっつり地の星座の私だが
これから風の時代になるので軽やかに生きていく❣️と改めて宣言❣️
チャンチャン!
ハピシェアマルシェ💖かわいい雑貨やセッションのセレクトショップです💖https://hapisharing.com/