
不安が不安を引き寄せるっていうけれど
唐突ですが、よく、引き寄せの法則とか量子力学の本とか読むとね
不安が不安を引き寄せるって書いてあるじゃないですか?
それって、確かにそーなんだけど
だって、不安、心配で心がいっぱいになっちゃうんだもーん❣️
しょうがないじゃないっすかー!!!
って自分がいるわけですよ。
本を読んで、あっそうなのかっっ❣️ってその時は思ってネガティブな気持ちにならないようにしようと頑張るわけですが、(私の場合ね)
調子のいい時はもちろんできます🎵当たり前ですけどね。
が!!!
こーいうのは実際不安な出来事が起きた時どうできるかが重要ですよね❣️
でもねーわかっちゃいるけど心配事が起こったら
心の中はそのことでいっぱいになるのね笑笑
いろいろいい方向にいくようにポジティブな言葉使おうとするんだけど、その時は吹っ飛んじゃうのよね💦笑
で、まあいろいろ心が変わることとか試したり
迷走するんですけどね。
結局、不安は不安を引き寄せるから楽しいことした方がいいよ。と言われるのはムツカシイんです。だって不安なんだもん。しょーがないじゃん。
私もね、そのまま不安心配の渦に飲み込まれちゃう事はおすすめしません。もちろんね。
なので、気の合うお友達と美味しいランチに行くのはほんとオススメ❣️
でもね。不安になってることを否定しないでいいのよ。
不安心配の気持ちにどっぷりはまりまくると、なかなか状況は変わらないかもしれないけど、無理に気持ちを切り替えようと自分にダメ出ししなくてもいいの。(あ、これ自分に向けで言ってる言葉)
それが自分にとって必要な工程かもしれないからね。ってかそうなのよ。必ずいい状況に変わるの。
オラクルカード引いてもね。まータイミングよくそんなメッセージが出てくるんだよね。不思議〜
そんなこと考えてたら
ある方のブログがポン!と通知が出てきた。
【心配すると心配が引き寄せられる…連鎖を止める方法、お伝えするよー!】って表題。
お!またまたタイムリーだわ。
この方のブログ読ませていただいたらね。
言葉を変えたらいいんだって。感情こもってなくても
どうしよう→なんとかなる。とか。
感情こもってなくても!ってとかが重要だよね❣️心配事がたくさんあったらさ、なかなか心からそう言えないじゃん。でも、感情こもってなくてもいいんよ。
言葉には力があって
無感情に言葉を変換させていく癖をつけていったら、気付けらほっといてもそう言えるようになる。
さて、早速やってみよう〜
ってか、今は元気なんで、なんとかなるさーって思ってるけど。笑
同じことを聞いても、その内容が自分の腑に落とし込めるのは、その人のタイミングなんだよね。
腑に落とせてなかったり、忘れてたりしたら何回も何回もいろんなところで好転する情報目に入るようになってると思う。なのでアンテナを張ってるのは大切かな。そしてその情報を取捨選択することも。
いろいろな体験、経験をしていると
その時ピン!ときてないことも
点と点がつながる時があるんだよねー
あ!そうかあれはこういうことか❣️って。
まーその時のその瞬間の気持ちいいこと❣️笑
何が言いたいのか?
ようするに、心配事があって、不安感で襲われてもそれでいいんよ。で、少し落ち着いたらなんとかなるなる大丈夫とか無感情でも言葉のパワーに助けてもらってポジティブ言葉に変えていくといいんだなってことを自分に向けて言ってまーす♪
今日もいい1日をおすごしください💖