![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63436586/rectangle_large_type_2_917dd9886499b0d94733fe7b732a08da.jpeg?width=1200)
落ち込む私と息子。あらら?
テスト3日目、今日は行くぞ!と意気込んでいたものの結局動けず。本日も欠席。
息子の暗い顔見たら行かんでもいいよと思う。
とはいえ
その時の私も、一緒に落ち込んでるのがわかる。
またかいっ❣️
でね、そんな時SNSを開くと
キラキラな投稿を読むことになり
そしてめーっちや孤独感を感じて落ち込んでる私がいる。はぁー。みんなすごいなーって。
いやいやいや!そこ!!違うじゃろうっ!!とツッコミを入れてみる。笑笑
さて、
落ち込むついでに今の状況を感じる。
私も落ち込むと逃げ癖がある。
誰とも交流したくなくなるという殻にこもろうとするんだよね。(自分を守ろうとしてるんだよね)
息子と私は違うんで、まったく同じ?!とはいわないけど(けっきょく言ってんのか?笑笑)
大きくみると、おんなじかも?!
私は自分のやらなきゃいけないことを見て見ぬふりをしてる。変化が怖いから??
行動すればいいのに!!って自分で自分に突っ込んでる。(息子に対しては、とにかく学校に行けば状況がかわるかもしれないのに!!って感じかしら夏休み開けからずーっと休んでるんで)
実際に息子には言ってないよ?
でも思ってたら一緒なんかな。
これって不登校の親が絶対やってはいけないこと。とか言われてるやつね💦
なんにせよ頭でっかちになってるんだな。
んで、今日は昼までふて寝しちゃった💦
お昼になったから、あーお昼ご飯なんにしよーって思って、めんどくさいからお弁当かなんか買ってくるわ〜リクエストある〜?って息子に言ったら、あのつけ麺は食べんの?
あのつけ麺??
ああ、そーいや辛部のつけ麺をスーパーで買ってきててそのまま作ってないのがあったね・・・
じゃあ麺茹でるお湯沸かしててくれる?
って言ったら、小さな声で
うん。湯沸かしで沸かすの?って聞くから、いやいや鍋に湯を沸かしててね。沸くのに時間かかるから。
と、こんな他愛のない会話をして、私はスーパーで具材を買ってくることにした。
で、スーパーから帰ってきたら麺は茹で上がっててびっくり。
急いでキャベツ茹でて、胡瓜と白髪ネギ千切りして一緒に食べた。元気出たよ。
ありがとう。
母さんは母さんのやることやるわ。
まずは内職溜まってるんで頑張らねばだ。💦
今回も赤裸々なお話にお付き合いいただきありがとうございます😊