見出し画像

大好きなハンス・ジマーのコンサートへ行って来た!

Hej hej! It’s nana 🌈

前回のストックホルムの記事に続き、今日はその夜に行ったハンス・ジマーのコンサートについて書きました!

ハンス・ジマーとは超有名な作曲家で、主に映画音楽の制作をしているスーパースターです✨

「インターステラー」「インセプション」「ダークナイト」「パイレーツオブザカリビアン」「グラディエーター」「パールハーバー」などの映画のサントラの制作を手がけており、アカデミー賞も受賞しています。

ハンス・ジマーの音楽をオーケストラのコンサートで聞くのがずっと夢で、それが叶った幸せな日でした😭


いざコンサートへ!

今回行った “The World of Hans Zimmer” は、”Hans Zimmer Live” とは違い、ハンス・ジマー本人はいません。

ですが、“The World of Hans Zimmer” のセットリストはハンス・ジマー本人が組んでおり、映画のシーンを後ろで流してくれる演出が人気のコンサートです

会場のTele2 Arenaに着いた時にハプニング発生!

なんと予約していた席は車椅子席だったのです😱

チケット予約するサイトがスウェーデン語しか対応していなく、焦って買った私はそんなことを気にもしていなかったそうで、スタッフにたらい回しにされた結果「ここ座れないよ」と判明したのです😱

それでもまだチケットを交換するチャンスはあるということで、会場をとにかく走り回りました😂

無事交換成功😭

みなさんスウェーデンでコンサートに行く時は、”Rullstol” と書かれた席は避けましょう😂

後から大変なことになります😂


スウェーデンのコンサート会場はバッグの持ち込み禁止!⚠️

今年からスウェーデンのコンサート会場にはバッグの持ち込みが全部禁止されるという新しいルールができました😱

どんなに小さいバッグでも持ち込まないため、ポケットに入る小物しか会場には持ち込めません。

私も手ぶらで行きました😅

これはストックホルムから始まり、今ではヨーテボリやマルメの大きな会場でもこのルールがあるので、チェック必須です!

会場によっては荷物を預けるところやコートを預けるクロークルームもないので、事前にチェックしてから行くのが確実です👌🏼


圧巻のパフォーマンス

3時間に渡って十分堪能することができた、ハンス・ジマーのオーケストラコンサート😭

私の好きな曲を全部演奏してくれて、本当に感動しました🥺

「パールハーバー」の “Tennessee” (↑) は母が大好きな曲で、毎日のように一緒に聞いていたので、生で聞いた時は感動で涙が止まりませんでした😭

スポットライトがあてられている、ソプラノ歌手が歌う時と歌わない時があるそうで、歌ってくれるコンサートに行けて本当に良かった🥹

noteさん、この感動をみんなにシェアしたいので、お願いだから動画を載せられるようにアップデートしてください🙏🏼

「グラディエーター」は実際に映画は観たことないものの、曲は知っていて、”Now We Are Free” のハーモニーは圧巻でした😩✨

その後も「ダークナイト」や「インターステラー」など、ノーラン監督ファンの私にはたまらないセットリストが組まれており、最高でした。

インターステラーのスイートをコンサートで聞くことが夢だったので、そこからずっと泣いてました😭

余談ですが、ジェームズボンドは「スカイフォール」までしか観たことがなく、「ノータイムトゥダイ」の最後のシーンが流れて、予想外のネタバレでした😂 ちーん。

「ライオンキング」のスイートでは、アフリカから合唱団が駆け付けてくれており、とにかく全く飽きることなく、3時間があっという間に感じました。

その後に最後の挨拶があり、「今日インセプションとパイレーツオブザカリビアン無かった😭とショックを受けていたところ!

アンコールでインセプションの “Time” を演奏してくれたのです😭😭

実はこのコンサートの前に、セットリストを予習して行きました。

やはり都市によってビザ関係が違うのか、演奏する方も違うそうなのです。

だから最後の挨拶が始まった時は、「インセプションとパイレーツオブザカリビアンはやらないんだな」と諦めていた時に演奏してくれた “Time” だったので、本当に嬉しかったです😭

アンコールも終わり、退席する方がいっぱいいる中、どうしてもまだ帰りたくない自分がいて、座ってたらなんとーっ!!

指揮者:「最後にもう一曲やろうか」
ハンス・ジマー (スクリーンに写されている状態):「何をやりたい?」
指揮者:「もうすぐ季節だからホリデーとか?」
ハンス・ジマー: 「いやー、僕はスパロウ (パイレーツオブザカリビアン) が良い」

今なんてーっっっっ?!!!😭😭

まさかの展開に、会場に残ってた方々みんな “YESSSSSSS OH MY GOD” と叫んでいたのでした😂

というのも、私の座ってたボックスがワイワイ陽キャばかりのところで、叫ぶしヒューヒューピーピー言うし、ある意味雰囲気的には大当たりのエリアでした😂

パイレーツオブザカリビアンも一曲ではなく、スイートだったので、私の大好きな “One Day” (↑) も演奏してくださったのです😭

“One Day” は演奏しない時もあると有名だったので、全く期待していなかったのですが、セットリストに入っていただけで、号泣でした😭😭

幸せすぎた😭😭😭

とっっっっても幸せな3時間をありがとう😭

ハンス・ジマー本人が来る “Hans Zimmer Live” が2026年にコペンハーゲンであるので、それに行けるように頑張ろうと思います。



そんなこんなで大満足だったハンス・ジマーのコンサートでした!

これから彼がどんな映画の音楽制作を手掛けるのか、今後も活躍を楽しみにしています🤩

それ以来、コンサートに出てきた映画を見たいと思うようになり、今週はすでにパイレーツオブザカリビアン 1-3 を全部鑑賞した私です😅

超久しぶりに見たので、とても懐かしく感じたのと、時を越える名作だなと思いました✨

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🎻


Hej då!

nana <3

nanaironikki.co@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!