![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102317595/rectangle_large_type_2_a7b66231276d3f4e52a0671ab8a351db.jpeg?width=1200)
ヘルシンキ1日目 フェリーとマリメッコのアウトレット!
Hej hej! It’s nana 🌈
今年もイースター休みが10日ほどあったので、ヘルシンキに行ってきました!
ルンドから最寄りのコペンハーゲンから飛行機は出ているものの、フェリーに乗りたくてストックホルムからヘルシンキまではシリヤラインを使いました!
幼少期に行ったことのあるヘルシンキですが、あまり覚えてなくて初めて行ったかのような感覚でしたが、素敵な街でした。
3泊4日のヘルシンキ旅を少しずつシェアしていきたいと思います!
シリヤラインのフェリー
![](https://assets.st-note.com/img/1680770431155-gly1ygsAiy.jpg?width=1200)
母がオススメしてくれたシリヤラインのフェリーを使ってストックホルムからヘルシンキまで移動しました!
ストックホルムからヘルシンキまでは16時間ほどかかるため、部屋を予約してフェリーに泊まることもできます。
起きて少ししたらもうヘルシンキに到着するので、寝ている間の時間を有効活用することができるのです。
私は写真のムーミン部屋を予約したのですが、すごく可愛くて一人泊まるには十分の広さでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680770547788-ICgVsZLaJD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680770547016-xtM10E9eGN.jpg?width=1200)
フェリーとは思えないくらい豪華な内装で、モールにいるかのようでした。
ムーミンショップやマリメッコの免税店など色々なお店があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680813901127-F4G17LAjX8.jpg?width=1200)
デッキに出ることもでき、デッキから見るサンセットは本当に綺麗でした!
しかし4月になっても相変わらず寒い北欧…笑。
寒くて長居はできませんでしたが、すごく気持ちよかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1680813948703-i5JOEyJWHj.jpg?width=1200)
朝起きて少しするとすぐにヘルシンキ到着です!
マリメッコアウトレット
![](https://assets.st-note.com/img/1680814100729-qsWFgO1kaZ.jpg?width=1200)
ヘルシンキに着いたらすぐにマリメッコのアウトレットへ向かいました!
ここのアウトレットではマリメッコのB級品をお値打ちな値段で買うことができるのです。
EU外の国に在住の方は、€40以上買うと免税にもなる超お買い得サービスです!
ちなみにスウェーデン在住の私は免税にならず…泣。
![](https://assets.st-note.com/img/1680814147913-vOpOTo0p7c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814147582-MlPuaeJTdd.jpg?width=1200)
みなさんはこのマリメッコアウトレットに “maritori” という社員食堂があり、私たちでもランチを食べれることをご存知ですか?
マリメッコをオシャレに着こなしている社員と一緒に食べるランチは、もちろん美味しかったのとファッションの勉強にもなりました笑。
ランチは普通のランチとスープランチの2択があります。
野菜がたっぷり摂れるヘルシーなメニューでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1680814221305-MvR4UXWkBO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814221644-1gOjr0O14O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814221189-5KXPX1RzIS.jpg?width=1200)
アウトレットもたくさん商品があり、日本で買うよりもだいぶお得な値段なのではないかと思われます!
母のリクエストでアウトレットにあったマリメッコの布を買いました!
ヘルシンキの街並み
![](https://assets.st-note.com/img/1680814280069-lHpLLtk6j5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814280484-GISMx0hosy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814279924-cG4NFlh1SQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680814279824-XbeQvaYpht.jpg?width=1200)
おまけ: ショックだったフィンランド語事情
スウェーデンに住んでいると、スウェーデン語で「ありがとう」を意味する “Tack” (発音: タック) をとにかく使います。
私も “Tack” が口癖になっているため、ヘルシンキでもうっかり言ってしまうことがしょっちゅうです笑。
またスウェーデン語だけでなく、デンマーク語、ノルウェー語、アイスランド語も「タック」なので、てっきりフィンランド語もそうで「タック」で通じると思っていました。
が!
なんと、フィンランド語だけ違うみたいで正しくは “Kiitos” (発音: キートス) だそうです!
通りでみんな??ってなってたわけだー (超納得) 笑。
ヘルシンキの街中を歩いていても、人々のファッションセンスが輝いていてとても目の保養になります。
ヘルシンキに住みたい気持ちとストックホルムに住みたい気持ちとコペンハーゲンに住みたい気持ちと、私の心の中は良い意味でとても混乱しています笑。
母には「ベルゲンに行った時にはベルゲンに住むって絶対に言う」と言われているので、このままだと北欧4カ国に家を買う人生プランになってしまいます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🇫🇮
Hej då!
✦ nana ✦