![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66607968/rectangle_large_type_2_cfcb72b1c7cb9f4395740173854e2896.png?width=1200)
妊娠記録*10w②(産院Ⅱ初診②)
こんにちは!
ご覧いただき、ありがとうございます
"なないろ"と申します
妊娠記録を兼ねたnoteを書いてます☺️
今日は10w②です
よろしくお願いします🙌
10w①はこちら
10w4d②
2つ目の産院の初診です🏥
内診、超音波エコーなど一通り行ったあと、医師と問診です
ここで医師から恐れていたことを言われました💦
「子宮筋腫が、分娩にかなり影響する位置にあります。うちの病院の設備では足りないので、大学病院で産む方がよいです」
😲⁉️
この病院では、子宮筋腫が原因で早産になってもNICUで赤ちゃんを助ける設備はありますが…
分娩の際、子宮筋腫の大量出血が起こるなどトラブルが起きる可能性があり、
母体に対応する設備が足りてないとのことです💦
まさか…2件目も断られるとは……😭
ただ、ある程度の週数が経過するまでは、
この病院で診ていただけることになりました
少しだけ安心しました😮💨
他には、やはりつわりの体重減少がひどいようで、
「入院してもおかしくないレベルですよ。こんな状態で仕事してるの⁉️」
と言われました💦
消化を促す漢方薬(六君子湯-りっくんしとう)を処方してもらいました💊
また、点滴もすることになりました
ここで…失敗してしまいました…
医師が👆のように言っていたので、
当然、母子健康管理指導事項カードを書いてもらえる(電子カルテにも書いてあるし、助産師さんから話がいってる)と思っていたのですが、
私から医師に再度依頼しないといけなかったようです💦
点滴のときに
助産師「先生、母健カード書いてくれるって❓」
私「えっ、どうなんですかね❓」
助産師「先生に言ってないの❓じゃあ仕方ないわね」
となり、発覚しました😅
結局診察は終わってるので、この日は書いてもらえなかったです…😭
ここで書いてもらえれば、入院はしなくて済んだのかもしれません……
点滴3本1.5Lを4時間かけてして、この日は終わりました
この病院に対しては、ちょっと不安なことがありました💦
・助産師さんが「医師から点滴は2L出てる」と最初言っていたのに、実際1.5Lしかされてない
・点滴で針を刺された時に、「針が少しずれて入った」と言われ、後で青あざになった
・医師から「漢方薬を処方する」と言われたが、処方箋を渡されず、会計で確認したら忘れられていた
基本的に皆さん、話しやすい人だったのでよかったのですが、少し不安が残りました😅
夫は、5時間ほどサイゼリアで待っていてくれました💦
帰りは、バスと電車を乗り継いで帰りました
休みながら帰りましたが、前よりはしっかり歩けました🚶♀️
つわりのピークは過ぎたと思っていたこの頃…
ピークはこのあとやってきました😞
仕事が原因かもですけど…
ここまでご覧いただき、ありがとうございます😊