![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73747258/rectangle_large_type_2_e435faf7fe46e97465a1d2d1c4df2d75.png?width=1200)
妊娠記録*33w(健診と育児準備)
こんにちは!
ご覧いただき、ありがとうございます
"なないろ"と申します
妊娠記録を兼ねたnoteを書いてます☺️
今日は33wです
よろしくお願いします🙌
33w4d
妊婦健診の日でした🏥
2週前の妊婦健診で「羊水が多め」だと先生から言われていましたが、
この日は、羊水のことは何も言われませんでした😅
その代わり「赤ちゃんの頭がめちゃくちゃ大きい」と言われました💦
予定日より10日ほど早く産まれたら標準だそうです😲
でも、体は現時点で標準サイズらしく、なんとも言えない状態です…💦
私も夫も、今でも人より頭は大きめです
母が私を妊娠しているときも、
私の頭が大きく「かなり大きめの赤ちゃんが産まれるのでは❓」と懸念されていたようです😅
なので「遺伝かなぁ」と思ってますが、
大きすぎると、帝王切開にリスクのある私なので、自然分娩できるサイズでないと困ります💦
先生も大きくなりすぎないうちに産まれるように誘導するとのことです
この日は、何ヶ月ぶり❓かの助産師外来がありました
入院準備や育児準備の説明、バースプランについてのお話がありました🍼
それから、立ち会い出産についても…
コロナ禍のため、誰も立ち会いはできません😞
陣痛中も付き添い不可です
夫はロビーのようなところで待つか、一旦家に帰るかです🏠
出産後は、夫はガラス越しに赤ちゃんを一目見ることは可能ですが、だっこしたりはできません💦
また、一目見た後は退院するまで見ることさえもできません🙅♂️
わかってはいたのですが…なかなか辛いです😭
我が家は、夫は立ち会い希望でした🛌
私は、立ち会いはどっちでもいいけど、陣痛中と出産後は夫に側にいてほしいです👫
どちらも希望は通らなさそうです…
何よりここまで妊娠期間を支えてくれた夫が出産自体に関われないのが、悔しくて悲しいです😢
夫もとても残念がってます
33w5d
育児準備のために、歩いて約25分のしまむらへ行きました🚶♀️
行きになぜか左の上腹が痛かったのですが、
途中で休みつつ行きました
しまむらに着いた頃には治ってました
しまむらへは、ガーゼバスタオル数枚を目当てにいきましたが、
思ったよりベビーグッズの多いしまむらだったので、色々買いました😊
とりあえず、退院してすぐ必要な物のみですが、
コンビ肌着、ガーゼハンカチ、ベビー服2枚、オムツシート、ガーゼバスタオルなどなど👚
しかし、しまむらって全て中国製なんですね💦
日本製の方がいいのでしょうが…どこまでこだわるかも難しいところです😅
更に100均で湯温計と赤ちゃん綿棒を買いました❗️
おむつはとりあえず、新生児用を1パック、Amazonで買いました
コロナ禍でマタニティクラスもなく…
ネットの情報に頼るしかないのですが、少しずつ揃えてます
ここまでご覧いただき、ありがとうございます😊