![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63780643/rectangle_large_type_2_e3ad1b0fa0aaf9dc6c58ccbe66c0163f.png?width=1200)
作業環境改善計画(椅子編)
こんにちは。
最近、肩こりと頭痛が辛いナナイロメンバのYAJIMAです。
これはきっと作業環境が身体に良くない状態だと勝手に判断致しました!
ずっと気になっていた椅子を購入する事を決意。
(椅子と靴は、しっかり試してからじゃないとね)
そうと決めたら、お値段以上のニトリさんへ向かいます。
お目当ては口コミも良い「リクライニングワークチェア(フォリスト)」
売れ筋らしく、一番目立つ場所で、すぐに発見!
座ってみる。へぇー、確かに快適。収納可能なフットレスト付。
椅子の機能は最高なのに、私の体型のせいか、足が短いせいなのか
いまいちしっくりこない。
他の椅子も座ってみよう。
結果、お手頃価格の「ワークチェア インバネスU」を購入。
見た目、足や肘掛部のスチールが高級感あるけど部屋にはマッチしない。
という事で、新品なのに塗装する事にします。
この組み合わせで良いのか分からないが、手軽なスプレーで色付けます。
組み立ては簡単そうだけど、一人で作業予定なので、さっさと始めます。
ピカピカをツヤ消しブラックにしちゃいます。
乾くまで、しばらく待ちます(30分~40分)
組み立て作業は、一人で行ったので、画像撮る余裕無しでした。
出来上がりはコチラ。
うん。いい感じ。
ちなみに机の天板も購入。脚だけ別途ネットにて調達しました。
ちょっと乱暴な取り付けですが、見た目違和感なし!
画像見ると、次は配線整理が課題ですね。
久しぶりに電動ドリルなど工具を取り出して作業してみたら、ちょっと色々DIYしたくなってきました。
出来れば、作業部屋まで作りたいなーと妄想が膨らみ、またひとつ楽しみが増えました!