![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127617887/rectangle_large_type_2_3253772a47e085b35e1e8654b4e3be58.jpeg?width=1200)
2023年買ってよかったもの・やってよかったこと5選
2024年でございます。今年もよろしくお願いします。
こういう記事は2023年内に出しておくものではと思わないこともないがまぁ……そういうこともあるだろう?あるのだ。
MX ANYWHERE 3
2023年買ってよかったものMVPはこちら。
今までMagic Trackpadを使っており特に不便はしていなかったが、MisskeyでTLを駆け抜ける偉業にリアクションを押し、アンテナで情報収集をし、TLをひたすらスクロールして読んでいると手首が痛くなってきてしまった。
また、誤タップしてしまうことも多かった。
うっかりDiscordのVCのボタンを押して青ざめたことが3回くらいある。
ということで、マウスを買った。
1秒で1000行のスクロールができるということで、大変快適にTLを読むことができる。
そしてサイドのボタンで戻る・進むができるのが便利すぎる。
問題があるとすれば、便利すぎて職場でもエアサイドボタンを押してしまうことである。
職場用にもう一個ほしいな……
「TLは読み物」だと思っている人にとてもおすすめです。
山田照明 Z-LIGHT
山田照明のZ-LIGHTです。
2つ前のnoteで久しぶりに消しゴムはんこを彫ったことを書いたが、細かい作業は目が疲れる。
目を守るためにいい感じの明かりが必要だ。
ということで思い切って買いました。
本当はモニターかけ式ライトが欲しかったが、モニターの下にiPadを置いて使用しているため、iPadの画面にライトが反射しそう……と思い断念。
これは結構自在に位置調整ができるので書き物デスクに置いていてもPCデスクの方に伸ばせるし、なにより直線的なデザインがかっこいい!
リビングの縦のラインはなるべく黒にしたいと思っているため、空間に馴染んでいてお気に入り。
ちなみに書き物デスクとPCデスクをL字に置いていて、書き物用デスクはクランプ固定できない形状のため、別売りのデスクベースに刺して使っています。
Quntis モニターライト
買ってよかった、というよりむしろ、買って天才的な思いつきをしたのでかなりいい感じに使えているもの。
なんと上のクリップ部分がルミナスのバーにジャストフィットなのである。
しかもクリップの穴?に結束バンドを通すとちょうど固定できるのである!
全く正しい使い方ではないので、まねしたい人は自己責任で……。
Z-LIGHTは色味の調整ができないのと、ぼーっとしたい時には明るすぎるため、食事の時などはこっちのライトをつけている。
![](https://assets.st-note.com/img/1705216451894-bjki5ATVVS.jpg?width=1200)
A5サイズにおりたためる A4クリップボード
A5サイズに折りたためて肩からかけられるクリップボード。
それ以外に特に機能はない。しかしそのシンプルさがいい。
スポーツの大会運営スタッフをしているとき、持ち歩いてすぐ見たい紙ものはあるが両手はフリーにしておきたい!という場面が多く、ちょうど良さそうなものを探していた。
邪魔にならないサイズ感かつ、付属のストラップが細すぎなくてよい。
欲を言えばペンがいい感じに収まってほしかったが、何かしら取り付ければ解決できるだろう。
Skebの依頼
これはやってよかったこと!
2023年は8人の方に依頼させていただいて、素晴らしい作品を見ること、聴くことができました。
↓ぜんぶかわいいのでみてほしい
なにかきっかけがないとつい先延ばしにしてしまうけど、依頼するために「うちのこ」の立ち絵を描けたのもよかった。
今まで私は依頼せずとも自分で描けばいいのでは?と思っていたけど、他のクリエイターさんに描いて・作っていただいたことで、違う視点からみた「うちのこ」を知ることができ、よりうちのこの解像度が上がったのがとってもよかった!
受けてくださったクリエイターの皆様、本当にありがとうございます。
2024年も色々な方にSkebお願いしたいし、他のコミッションサービスでもお願いしてみたいな。
以上、2023年買ってよかった・やってよかったことでした。
2024年も買ってよかった・やってよかったという物事がたくさんになりますよう、こつこつ下調べしながらなんとかやっていこうと思う。