末っ子と朝から格闘

いやいや期の五歳女児。
人と少し違います。
音、周りの大人の雰囲気に過敏です。

私は、hspなので、彼女の“敏感さ”に少し
理解できます。

今日は、支援教室があるので、
外に出て欲しいなぁ~💓

本当は保育所と支援教室に2つ行ったり、
来たりするのですが最近は、保育所嫌がるので、
水曜日の支援教室にだけでも行ってほしいなぁ💓!

彼女は1人遊びも好きなのですが、
お友達ともお話しします。

しかし、
集団にもう少し馴れてほしい。
敏感な彼女の世界を広げてあげたい💓!


先日、彼女がインフルエンザにかかった時の
事、“水枕”を怖がっていたので、私は、
ビックリしました。
“溺れる”と思ったのかな?

去年は、言葉が出ず、コミュニケーションを
取れなかったのけれど、今年は言葉が出て
意志表示できるようになりました。
五歳なのですが月齢より幼いです。

再来年から小学生なので、
“じっとイスに座る”事ができる大変心配ですが、
訓練?したらいいのかなー?

子育ては母親の私中心なので、大変不安は
ありますが、このnoteを通して、
同じ悩みをもつお母さん達と交流できたら
いいなぁ💓と考えています✨

やわやわ(少しずつ)、私も擦りきれないように
頑張るぞーー!!


#私はhsp
#娘は音と周りの雰囲気に敏感
#理解ある人と繋がりたい
#情報を共有したい
#理解ある世の中になってほしい
#娘の未来が明るくなってほしい

いいなと思ったら応援しよう!

Nanahoshi
娘が発達障害で困っています。 情報発信の励みになります。 どうもありがとう💓