
2024年02月15日
33w6d 産休14日目

今日は夫に休みとってもらって市のパパママ教室へ。
月に1回開催で、7〜9ヶ月まで対象なので今日しか行けず。
他の人はほとんど4月予定日だった。あと多分私が一番年上。
夫の会社の同僚のご夫婦に会った時に、パパママ教室に関して「旦那さんに当事者意識を持たせるものだから行かなくても大丈夫」と言われたけど、まぁ行ってよかったかな。
私たち末っ子同士の夫婦で、赤ちゃんとの関わりもあんまりなかったので、そもそも人形抱くのも結構怖かった。
首が座ってないという状況がどんな感じなのかまだ理解できてない。
背中洗う時のあの体勢は大丈夫なのか・・・?
人形よりもきっとふにゃふにゃで、手を離しては行けない存在が、あと6週間ほどで家に来るのだと思った。楽しみであり、不安であり。
(今日は初めて下書きをしたし、定規も使った・・!)