見出し画像

【ショッピング同行レポ】「推しにファンサをもらえる服」を選んだ話



ショッピング同行とは?

当サロンには、「ショッピング同行」のメニューがあります。
ショッピング同行とは、
【お客様のご要望やご予算に応じたお洋服をご提案して、気に入るものがあったら買っていただく(なければ買わなくてもOK)】
というサービスです!

診断に比べるとハードルが高いと思う方も多いかもしれませんが、【気に入るものが無ければ買わなくても全然OK】なんです(せっかく選んでもらったのに申し訳ない、とか思う必要は全く無いです!)

こんな人にオススメ!

ショッピング同行のオススメポイントをいくつかご紹介します!

  • 「推し活とお仕事で忙しくて服を選ぶ時間がなかなか取れない」
    「自分で選ぶといつも似たような服ばかり買ってしまう」
    「初めて行くブランドのお店には入りづらい」
    という方に特にオススメ

  • お店に行った際、店員さんの応対は全て私がやるので、
    「店員さんにすすめられるとついつい買ってしまって後悔しがち……」
    「サイズが合わなかった時に店員さんに何て言ったらいいか分からなくて試着するのが怖い」
    という方にもオススメ

  • 事前に欲しいアイテムや逆に避けたいアイテム、ご予算や用途など詳しく伺ってご提案内容を決めるので、
    「好みと全然違う服をすすめられる」
    「すごく高い服をすすめられる」
    といったことはありません!

  • 同行しながら、パーソナルカラーや骨格に合う服・合いづらい服の見分け方の解説もするので、パーソナルカラーや骨格に対する理解も深まります

今回のご依頼

今回は、そのショッピング同行で「推しにファンサをもらえる服」を選んだ話です。

ご依頼いただいたお客様はYさん。
「推しの舞台で最前列のチケットを引き当てたので、推し色の服が欲しいです!あわよくばファンサが欲しいです!」とのことでご依頼いただきました。

私もよく舞台観劇をするタイプのオタクなので、「それはとっておきの服を選ばきゃ!!」ということで、Yさんから伺った「推し色はピンク・ちょっと個性が出る服が欲しい」というオーダーに沿う服をピックアップして、ショッピング同行当日を迎えました。

ちなみに、Yさんのイメコンスペックは
・1stブルベ夏、2ndイエベ春
・骨格ウェーブ
です。

ご提案コーデ

  • 横浜エリアでの同行です。

  • 記事化と写真掲載の許可はいただいております。Yさん、本当にありがとうございます!

31 sons de mode

普段はカジュアルな服装が多いとのことだったので、カジュアルにも合わせやすそうなニットをご提案しました。
スカートも、キルティング素材で少しカジュアル感があるので、きれいめにもカジュアルにも幅広くコーディネートできます。

index

推し活用と言うより普段使い寄りの、シンプルきれいめなコーデをご提案。
着回しのしやすさで考えると左ですが、パッと見で「ピンクだ!」と分かるのは右ですね。

ショッピング同行中は、ただコーデのご提案をするだけではなく着こなし方のアドバイスもさせていただきます。
骨格ウェーブの方は、重心が下がると途端にバランスが悪くなるので、写真のようにブラウジングさせて着ることでスタイルアップが叶います。
ファッションは、こういったちょっとした工夫をするだけでも印象を変えることができますよ。

tocco closet

試着していただくと、同じスカートでも右のようにスッキリしたコーデのほうがお似合いでした。
このスカートは正直かなりオススメしたかったアイテムなんですが、試着していただいたところサイズが合わなかった(大きかった)ので泣く泣く諦めることになりました……。
もちろん、事前にある程度のサイズは伺っていますが、ブランドやデザインによってサイズ感は変わってくるので、試着はかなり重要です。

Swingle

ワンピースは1枚でコーデが決まるというメリットがありますが、同時に着回ししづらいというデメリットもあります。
推し活用!と決めて買うのか、普段用にも使える服がいいのかによって取捨選択する必要があるポイントです。
右のコーデはスタイルも良く見えるし、色も華やかで目立つピンクなので、個人的にはかなりオススメしたいと思うコーデでした。

ASTORIA ODIER

左のジャンパースカートは、中に着るアイテムによってカジュアルにもきれいめにも着れるアイテムです。
真ん中と右のコーデはスカートを変えてみました。
ウエストゴムのスカート(真ん中)は着心地は良いですが、着方やサイズ感によっては少しお腹周りが野暮ったく見えてしまう場合もあります。
特に、写真のようにトップスを完全にインしてしまうとお腹周りがもたつきがちになってしまいがちなので、丈が短めのトップスを合わせるか、ブラウジングして着れるデザインのものを合わせるのがオススメです。
右のスカートのように、ウエスト周りがすっきりしたデザインだときれいめ・大人っぽい印象になり、トップスをインしてもスッキリして見えます。

LAGUNAMOON

シルエットが綺麗なニットワンピースをご提案しました。
実はこのワンピース、ほぼ毎年出ているシリーズで私も数年前に買ったものを持っているんです。
着心地がいいのと、シルエットも綺麗なので一度試してほしいな〜と思ってご提案しました。

MERCURY DUO

左のコーデにカーディガンを重ね着したのが右のコーデです。
ハイウエストのスカートでかなりスタイルアップしていますね。
今回の同行でご提案したコーデの中でも一番スタイルが良く見えるコーディネートです。

購入されたコーデ

左は31 sons de modeのニット+MERCURY DUOのスカート、右は上下ともMERCURY DUO

約2時間で7ブランド14コーデご試着いただき、最終的に購入されたアイテムは次の3アイテムでした!

  • 31 sons de modeのニット

  • MERCURY DUOのニット

  • MERCURY DUOのスカート

決め手となったポイントは、

  • スタイルが良く見える

  • 舞台上の推しから見てもピンクだと分かる色

  • 手持ちの服とも合わせやすそう

という点でした。

その後

後日、Yさんよりご連絡があり「狙い撃ちファンサもらえました!!!」とのことでした!

今までの写真を見てお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は「ピンクのトップス+明るい色(特に白系)のボトムス」というコーデをメインにご提案させていただきました。
2列目以降と違って、最前列では舞台上からも全身が見えます。
また、劇場内は暗いので、暗い色だと埋もれてしまいます。
推し色+明るい色で全身を明るめのコーディネートにすることで、推しから見つけてもらいやすくしようという作戦だったんですが、うまくいったようで私も嬉しく思います。

推しにファンサをもらえる、自分にぴったりの服が欲しい!という方は、ぜひ当サロンのショッピング同行をご利用ください!

🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨

オタク向けのイメージコンサルティングサロンを運営しています♡
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断®️・メイクレッスン・ショッピング同行など承っております。

✨推しキャラのパーソナルカラーが知りたい!
✨服やコスメの失敗を減らして、浮いたお金を推し活に使いたい!
✨推し活が忙しくて、服やコスメの研究をする暇がない!
✨キラキラしたサロンで推し活の話をするのは気が引ける!
✨オタク話をしながら診断してもらいたい!
という方にオススメです💕

私自身が現役オタク女子なので、イベントやライブに向けたコーディネートのご相談はもちろん、コスプレ用のメイク・ウィッグの色選びのご相談など、オタクならではのお悩みにも的確なアドバイスが可能です!
パーソナルカラー気になってるんだよな〜という方はもちろん、オシャレでキラキラしたサロンに行くのは勇気がいる……というオタク女子の方も、ぜひぜひ診断にいらしてくださいね^^

最新情報はTwitterをフォローしてご確認ください!


いいなと思ったら応援しよう!

ななえ / オタク向けイメージコンサルタント🎨👗@横浜🌟
読んでくださってありがとうございます♡よかったらサポートしていただけると嬉しいです!