見出し画像

8.京都で戸建を建てるなら...を調べた話。

こんにちは☀︎

梅雨の時期にマスクってなかなか辛いですね。
こんな時期もマスクするなんて生まれて初めてな気がします。

さて、
今週末我が家は完成見学会が行われます。(実はもう始まっていたりして)

照明もある程度揃って、床にワックスかけて、塗り壁も壁絵も終わって...

...のつもりでしたが、さくっと終わるはずの壁絵が、なかなかどうして終わりません ^^; 

軽〜いノリで始めたものの、ペンキはすぐ乾くし
壁に対して直角に描くのがまぁ〜疲れる!!

でも細かい家を描くのが好きなマルコ。細いこと考えるのが好きなんやな私。嫌にならん程度にやってみよう思います。

住んでた場所、思い出の旅先、好きな富士山...色んな場所混ぜて描いてて、ありんこが「これから旅行行った場所入れてもいいだね〜(語尾がいつもなまりがち)」って言ってくれてナルホド!と思いました。まぁ終わらんでもええかな思ってます。

そうはいうても、カーテン汚しても嫌やしなぁ。
カーテン付近は仕上げるか!

アートでもなく「オカンのらくがき」ですが、自分の家だからなんでもあり〜!
完成を見守ってくださると嬉しいです(^^)v

壁絵


そして塗り壁一緒に楽しんでくれたマミコちゃん、りか、せーちゃんありがとー!!この楽しかった思い出はまた後ほどブログにて〜

さて!…時を2016年に戻します。

あ、初めて2015年やった事、言った気がします。

息子が2014年に生まれたので、ありんこハウスは2016年に完成しています。確か。間違ってたらごめん(←雑)

ありんこの家づくりを経て、戸建て探しの旅が始まったマルコ一家。

実は結婚当初から、なかなか私が東京の生活に馴染めず…
我が家は結婚&転勤してから早々に関西異動願いを出しておりました。
(結論出すの、早〜。引っ越して京都の良さを再確認しました。夫の転勤ついていく奥さんてほんまにたくましいと思います)

異動が出るのはきっと子供ができてから小学校上がるまで。
つまり6歳までか〜
結婚して4年目に授かった息子なので、多分10年くらいは東京なんかなー、とぼんやり考えてました。

結婚ラッシュが落ち着いて、子供授かりラッシュな私の周りは 建売購入 or マンション購入 or 家づくりラッシュ!
前回のオススメ本書いたように、私もすぐに家を建てるのは無理でも、戸建を色々見学に行ってました。(気になったら動かずにはいられないタイプ)

ありんこのこだわりまくり家づくりを体験して、近所の住宅展示場でハウスメーカーの家を見に行って思ったのは…

多分...我が家もハウスメーカーの家は建てないんだろうな。ということです。

ありんこの家づくり中、毎週録画して観てたのは渡辺篤史の建もの探訪でした。
建築士さんとこだわって建てたオリジナルの家を見ていると…
十人十色な発想の家づくりにワクワクする!!

寛ぐ_座る_篤史

それに対して、自分たちが行ったハウスメーカーのお家を見に行っても、ぐっと心掴まれるようなトキメキがなかったんです。

なんでしょうね。この感覚...新築マンション見に行った時のあの感じが近いです。
ゴージャスだけど、素敵だけど、どうせあれもこれもオプションで実際建てるとわりと普通なんだろうな...みたいな。

実際の分譲地を見に行ってたらまた見方は変わってたのかもしれないけど、ありんこハウス見ちゃってから見ると余計に「何千万も借金するのに、何も決められない・選べないのはつまらんなぁ」と感じました。

ぶっとんだデザイン住宅じゃなくていいから、自分が作った感覚が持てる欲しい。「うちの家、我が家らしいわー!」って何年経っても愛でられる家がいいなぁ...

なんかこう…面白い家を建ててる会社とかないのかな?
私がもし、京都に帰れたとしたら、どういうところで家建てるんやろ。

マルコはもう、妄想しだしたらトコトン調べるので、暇があった時によくネットで家づくりを考え始めました。

最初に検索したのは「京都 町家 リノベーション」ででてきた、町家を改装している会社さんです。
前に、がっちりマンデーの番組で紹介されてましたね。
(あれ、面白いけどなんで日曜の早朝に放送してるのにマンデーやねんて思いますよね。「日曜学んで、月曜から実践!」ていう意味らしいですよ。)

マルコはお寺や京町家…とにかく昔ながらの日本のお家が大好きなので、自分の好みだけで家づくりを考えたら入り口は「町家リノベーション」でした!
古民家でもモダンな雰囲気に仕上げたり、縁側があったり…町家そのものの和の要素を活かしつつ、がっつり和ではなく洋の雰囲気も取り入れられてて、素敵なんですよ!

町屋リノベ

町屋の形や土地の形状に合わせて色んなコンセプトで建ててあるので、すぐ引っ越しはできないのに、しょっちゅう見てはきんちゃんにこの物件はどう?
ってプレゼンしてました。この会社のお家だったら、実家から少し離れた滋賀でもいいなぁ〜
そのくらいマルコにとってツボな施工会社さんでした。

ただ、きんちゃんは一度琵琶湖湖畔近くの物件になびいたものの
(自然と釣りが好きだから)、全体的にそんなに前向きではなかったです。

京都市内の町家だと…

1) 広さが足りなくない?これ何人家族想定?狭くない?
2) 車置くとこないやん…
3) 横の家とくっついてるとか嫌なんやけど。めっちゃ音聞こえてくるやん。
4) 雰囲気はいいけど日陰で暗くない?せっかく明るい家住んでるのに暗くなるとか嫌ねんけど。
5)そんな広さないのに、まぁまぁ高いやん...

郊外の古民家をプレゼンすると…

1) いやいやいや〜広くても、郊外すぎて不便なんやけど。
定年後ならまだしも、どーやって大阪の会社へ通うねん。
(老後とかもっと大変やろ)
2) 古民家ってことは、冬寒いんじゃないの?
3) せっかく地元帰るのに、縁もゆかりもない田舎...
不便さでストレス感じそう。友達とか遠くなるけどええの?

完全に見た目のデザインやおしゃれイメージからまず入ってしまうマルコ。

それに対して客観的で冷静なきんちゃん。
機能面や現実的に住んでみたら…の観点から、出てくる出てくる反論。

いいところを見つけて反論することもあったけど、
概ね「確かに!」と納得することが多かったです。
つまり正論!笑

まぁでも、京都市内でも町家って結構お高いのね...
この広さでリノベしてもこのお値段するんだね、という相場と、
こういう場所に住むとこういう問題が出てくるね〜ってこと。

普段から夫婦であーでもないこーでもないと話すことで、
「自分はこう思うけど、相手の大事にしてることは違うんやな」とか「自分は古いの好きだけど、きんちゃんは新しい物好きでこういうの嫌いやろな」etc.
夫婦の中で色々価値観を共有できてたことは、家探しのときにすごく話がまとまってた気がします。

ここの会社で「家を買う!」とならなかったのは、

1)家が主体で、自分たちの暮らしに合わせて選べないな〜と思ったのもあります。

予算に合わせると家が狭くなる。
家を予算に合わせて広くしようと思ったら、めっちゃ郊外の不便なとこになる。
ここに住みたいと思う場所に、物件がないetc.

2)あとは、土地があるならそこに住むけど、新しく土地を買うならあえて市内に住まなくてもいいかな〜と思いました。

東京でも渋谷も東京駅も電車で30分の便利なところに住んでましたが、住んでた場所は閑静な住宅街でした。

市内にはたくさん町家が残ってるけど、京都は観光地で年中人だらけの街。
学生時代も金閣寺や北野天満宮、仁和寺近くに通ってたので観光地ルート。バスとか交通機関は年中観光客と修学旅行生で使えなかったり、日常生活に支障が出るし...

京都市内はお寺や神社、カフェもたくさんあって街自体は大好きだけど、人や建物が立ち並ぶエリアは、なんとなく私たちの理想の住む場所では無いなと感じました。市内も土地は高いし、バスは時間が読めへんし、地下鉄も本数少ないしね。

3)また、今まで住んできた家で快適だった部分がすっぽ抜けてるので、(全方向に明るい家、景色が良い、十分な広さ)
自分たちが住んできて、快適だった「いいね!」な部分は絶対家づくりに盛り込みたいと思ってました。

住む場所と働く場所

じゃあじゃあ、注文住宅だったらどうかしら?

この時友達が長岡京で家づくりしてたので、「長岡京 注文住宅」で検索してみました。京都郊外でお洒落な注文住宅...
おぉー!ここはどうかな?

と検索してたのがリヴさんでした。(なんとー!)
シンプルだけど、和風も洋風もオッケー◎
カフェもやってるんや!しかも、リノベもやってる...

お店みたいにお洒落すぎると、実際に暮らした感じが全く掴めへんのですが、施工事例でちゃんとその人たちの暮らしが見えるのもいいなーと思いました。

きんちゃんにもプレゼンして見たところ
「いいやん。俺はこういうのがいいわ〜」

リヴ発見

新しい物好きなきんちゃん。
町家よりはいいリアクションでしたね。笑

世の中にはほんと、色んな施工会社さんがいらっしゃいますね。
こういう町家改装から始めた会社さん、ハウスメーカーのリフォームから自分たちで作るようになった会社さん...

最近家具探してて、意外とインテリアショップに施工会社さんのパンフレットが置いてることに気付きました!
家づくりって、家自体もそうだけど...家具も整ってこそ素敵なお家にまとまる気がします。

インテリアショップをまわってみて、自分たちにピタッと合う家具とお家が見つかると楽しいかもしれませんね!(^^)v

ちなみに家具屋巡りは家づくりする前から見たほうがいいと思います!
ピタッとくる家具に出会えた時、家づくり前だったら窓の高さをそれに合わせられるなんて、最高やないかー!

せっかく窓つけるのにちょっと窓が隠れるとか勿体ないし、残念でっしゃろ。

来週は家具巡りの話でも書こうかな。
おすすめインテリアショップあれば教えて欲しい〜!

お楽しみに〜♪))

いいなと思ったら応援しよう!