2025年 日本女子プロゴルフ(JLPGA) ツアースケジュール完全ガイド
【PR】
2025年 日本女子プロゴルフ(JLPGA) 全ツアースケジュール発表!
みなさん、こんにちは!ゴルフファンの皆さん、お待たせしました。2025年の日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)トーナメント開催日程が発表されました!
この記事では、JLPGAツアー、ステップアップツアー、レジェンズツアー、そして新人戦の詳細なスケジュールをわかりやすくご紹介します。さらに、各ツアーの見どころや注目ポイントも解説します。来たる新シーズンに向けて、ぜひご一読ください!
JLPGAツアー:頂点を決める戦い
2025年のJLPGAツアーは、3月6日の「第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」を皮切りに、全国各地で37試合が開催されます。賞金総額は44億3500万円と、まさに女子プロゴルフの頂点を決める戦いが期待されます。
昨シーズンは竹田麗央選手が年間8勝、山下美夢有選手が年間平均ストローク最小記録を更新するなど、数々の記録が塗り替えられました。さらに笹生優花選手が全米女子オープン、古江彩佳選手がアムンディ・エビアン選手権を制するなど、世界の舞台でも目覚ましい活躍を見せてくれました。新シーズンも、国内外で活躍する選手たちの熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
2025年 JLPGAツアー 日程
3月6日~3月9日:第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント
3月21日~3月23日:Vポイント×SMBC レディースゴルフトーナメント
3月28日~3月30日:アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2025
4月3日~4月6日:ヤマハレディースオープン葛城
4月11日~4月13日:富士フイルム・スタジオアリス女子オープン
4月18日~4月20日:KKT杯バンテリンレディスオープン
4月25日~4月27日:43RD フジサンケイレディスクラシック
5月2日~5月4日:パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント
5月8日~5月11日:ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ
5月16日~5月18日: SKY RKBレディスチャンピオンシップ
5月22日~5月25日:ブリヂストンレディスオープン
5月29日~6月1日:リゾートトラスト レディス
6月6日~6月8日:ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2025
6月12日~6月15日:宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 2025
6月20日~6月22日:ニチレイレディス
6月26日~6月29日:アース・モンダミンカップ
7月3日~7月6日:資生堂 レディスオープン
7月10日~7月13日:ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ
7月17日~7月20日:明治安田レディスゴルフトーナメント
7月24日~7月27日:大東建託・いい部屋ネットレディス
8月8日~8月10日:北海道 meiji カップ
8月15日~8月17日:NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
8月22日~8月24日:CAT Ladies 2025
8月28日~8月31日:ニトリレディスゴルフトーナメント
9月5日~9月7日:ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント
9月11日~9月14日:第52回日本女子プロゴルフ選手権大会
9月19日~9月21日:第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック
9月26日~9月28日:第52回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント
10月2日~10月5日:日本女子オープンゴルフ選手権
10月10日~10月12日:スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント
10月17日~10月19日:富士通レディース 2025
10月23日~10月26日:NOBUTA GROUP マスターズGC レディース
10月31日~11月2日:樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント
11月6日~11月9日:TOTO ジャパンクラシック(USLPGAツアー競技)
11月14日~11月16日:第41回伊藤園レディスゴルフトーナメント
11月20日~11月23日:第44回大王製紙エリエールレディスオープン
11月27日~11月30日:JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
ステップ・アップ・ツアー:若手選手たちの挑戦
JLPGAツアーへの登竜門となるステップ・アップ・ツアーは、全22試合が予定されています。賞金総額は5億2500万円。このツアーでは、JLPGAツアーの出場資格を持たない選手や新人選手たちが、上位ツアーへの出場権をかけて熱戦を繰り広げます。
昨シーズンは全21試合で19人の優勝者が誕生するという混戦模様でした。さらに、2024年の最終プロテストを通過した26名の選手が新たに加わり、さらなる激戦が予想されます。また、今シーズンは中国での開催も加わり、海外ツアーへの対応力向上も期待されています。
2025年 JLPGAステップ・アップ・ツアー 日程
3月20日~3月22日:Mitsubishi Electric Automation Women's Open
4月3日~4月5日:YANMAR HANASAKA Ladies Golf Tournament
4月15日~4月17日:フンドーキンレディース
4月24日~4月26日:大王海運レディスオープン
5月15日~5月17日:CTBCレディスオープン
5月22日~5月24日:ツインフィールズレディーストーナメント
6月5日~6月7日:プレナスレディースカップ
6月13日~6月15日:ルートインカップ 上田丸子グランヴィリオレディース
6月20日~6月22日:ユピテル・静岡新聞SBSレディース
7月10日~7月12日:ロイヤルメドウカップ
7月17日~7月19日:あおもりレディスオープンゴルフトーナメント
7月30日~8月1日:カストロールレディース
8月28日~8月30日:山陰ご縁むす美レディース
9月19日~9月21日:山陽新聞レディースカップ
9月25日~9月27日:2025 中国新聞ちゅーピーレディースカップ
10月7日~10月10日:Sky レディースABC杯
10月15日~10月17日:ECCレディスゴルフトーナメント
10月24日~10月26日:サロンパスレディスオープン
10月29日~10月31日:ヒルズレディース 森ビルカップ
11月6日~11月8日:明治安田レディスオープンゴルフトーナメント
11月13日~11月15日:山口周南レディースカップ
11月19日~11月21日:京都レディースオープン
レジェンズツアー:ベテランの技術と経験
45歳以上のベテラン選手が活躍するレジェンズツアーは、5試合が開催されます。賞金総額は1億850万円です。このツアーでは、長年JLPGAツアーで活躍してきたベテラン選手たちが、熟練の技を披露してくれます。
昨シーズンは永久シードの不動裕理選手が初参戦し、レジェンズツアー18ホールの最少ストローク記録を更新して優勝しました。また、全米女子シニアオープンでは山本薫里選手が2位に入るなど、国内外でベテラン選手が活躍を見せています。年齢を超越した技術と経験が光る、見ごたえのあるツアーです。
2025年 JLPGAレジェンズツアー 日程
4月3日~4月4日:長崎さくらレジェンズオープン2025
10月16日~10月17日:Obbliカップ
10月16日~10月17日:Obbliカップ「グランドシニアの部」
10月24日~10月25日:カヤバレジェンズオープン
10月24日~10月25日:カヤバレジェンズオープン「グランドシニアの部」
11月12日~11月13日:ボンドカップ
11月12日~11月13日:ボンドカップ「グランドシニアの部」
TBA:JLPGAレジェンズチャンピオンシップ明治安田カップ
新人戦・3Tours:未来を担う選手たち
JLPGA新人戦 加賀電子カップは、2025年の最終プロテスト合格者である98期生が出場します。未来のスター候補生たちが、プロとしての第一歩を踏み出す注目の大会です。また、JLPGAツアー、PGAシニアツアー、JGTOツアーの3団体による対抗戦「Hitachi 3Tours Championship 2025」も開催予定。団体戦ならではの緊張感と、普段は見られないチーム戦の醍醐味を味わうことができます。
2025年 JLPGA新人戦・3Tours 日程
12月10日~12月12日:JLPGA新人戦 加賀電子カップ
12月14日:Hitachi 3Tours Championship 2025
2025年シーズンへの展望
JLPGAは「世界に勝つ」を目標に、12年間にわたり様々なツアー強化に取り組んできました。その成果は着実に表れており、2025年シーズンもさらなる発展が期待されます。インターネット配信では、国内およびアジア6カ国に生中継で大会の模様をお届け。また、JLPGA公式SNSでは、大会期間中の選手の好プレーやインタビュー、大会情報などを即時に発信し、11月末時点のフォロワー数は70万人を超えています。
さらに、JLPGAツアー全体のプロモーション施策として、羽田空港での広告展開や、テレビ東京系列でのJLPGAオフィシャル情報番組「Weekly女子ゴルフ」の放送もスタートしています。これらの取り組みは、女子ゴルフへの関心を深め、新たなファン獲得を目指すものです。加えて、JLPGAトーナメント会場を活用したジュニアゴルフ普及活動「Hello,Golf!」も展開。試合会場近隣の小、中、高校生を対象に、ゴルフに触れ、見て、行う施策を推進しています。
2025年も、日本女子プロゴルフは多くの感動と興奮を届けてくれるはずです。各ツアーの熱戦を、ぜひお楽しみください!