【Voice】今の仕事を手放してでも、届けたいこと。品川区出張助産院。
※起業講座受講者さまからの講座の感想を掲載しています。
今日ご紹介するのは、2024年4月品川区にOPENする
出張助産院『和みの音』、代表助産師 木幡美穂さん(4月〜)。
みほさんとの出会いは2023年の春。開業動画プログラムを半年ご活用後、
5ヶ月伴走型の講座に参加してくださいました。
その時にはもう、年度末の退職を決意されていて
4月からの助産院OPENに向けて準備が本格スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1710654619593-ArcO24d7Xu.png?width=1200)
ママに合わせたオーダーメイドケアが受けられます。
なぜ受講してくださいましたか?
開業したいと思い誰に相談するか悩んでいました。起業コンサルをしている人は沢山いて、でも何かうまい話が多いと感じ、踏み切る勇気が持てずにいました。開業保健師協会で聞いた奈々さんのお話は、開業はけしてキラキラした世界ではない、常に怖いし不安であるという現実的な話をちゃんとしてくれたので、信頼できると思いました。
受講してみてどんな変化がありましたか?
Instagramの投稿、Webページの作成 、公式LINEの設定などができました。自分の得意不得意、好きなことや、ペルソナ設定の大切さ 、見せ方、サービス構築のポイントなどを知ることができました。
自分のマイナスと思っていた経歴やネガティブなところも、今の自分を作ってくれたものの一つであると思えて、感謝できるようになったし、自分偉い!と思えるようになりました。今までの経験に何一つ無駄なことはなかったと思えて、モチベーションの上がりにくいことにも前向きに取り組めました。あと、自分に嘘をつかず正直でいようと思えて気持ちが自由になった気がします。
印象的にのこっているエピソードがあれば教えてください
顔出しや撮影に抵抗があり、今も怖さはあるのですが、奈々さんプロデュースを提案いただけて決意できたこと、メンバーの皆さんも後押ししてくれたことです。私にとっては大きな決断でした!
瀧口奈々はどんな印象でしたか?
私以上に私のことを分かってくださり、ここまでしてくれるんだ!という愛情を感じました。 自分の表現の仕方や世界観は自分ではよく分からないですが、細かい部分まで愛を持って考え、表現してくれる、熱意あふれる方だと思います!
みほさん、ありがとうございました。
正規職員であったお仕事も全力で勤め上げながら
10代の3人のお子様たちとの時間も大切に
あきらめずにコツコツと開業の準備を進めてこられました。
全ては、自分のこれまでの経験をいかして
そしてご自身の価値観を大切にしながら、
ママたちに届けたい思いがあるから。
妊娠出産は
これから先、何十年続く家族のはじまり。
どうかその大切な時期を孤独で辛い気持ちで過ごさないで。
わたしも大切にされている、と感じられるママが増えますように。
これからも、応援しています!