![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138495824/rectangle_large_type_2_87aa02a8a0897cc0cd25977da343d7f6.jpg?width=1200)
08 私の役割〜試写会終えて〜
みなさんこんにちは😊
たけだななです‼︎
最近オフィスに『ボトルジョージ』のチャコベルがやってきたのですが、社員の山﨑がめちゃくちゃ可愛がっていて、一生懸命お世話しているのにじわじわしてますw
#いいやつw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497872/picture_pc_d1c3a32fa323cc73e4a7426768648138.jpg?width=1200)
さて、本日は先日行われた【コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』東京試写会】の様子をお話ししていきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497642/picture_pc_861c73ad4272b2fa025e358702e07a2f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497662/picture_pc_d13462b96fb2ec5768dd59da4178a540.png?width=1200)
(1)私の役割 "現場力"
今回私はこの試写会の総監督?責任者?を務めました。
ボトルジョージはちょうど1年前から広報として関わらせていただいており、ボトルジョージ展やトークショー、撮影見学会、パーティーなどなど、これまでも制作期間だからこそ『作品を届ける』という部分に力を入れて、イベント運営をしてきました。
そんな『ボトルジョージ』がついにみなさまにお見せできることになり、たしか1.2月?あたりに試写会の開催を決断しました🔥
『試写会を作る』なんてもちろんやったことないのですが、やったことないからこそ、常識破っちゃえ‼︎といつも思っています。
例えば、
・ドリンク販売
・物販
このあたりは自社製品を多く持つCHIMNEY TOWNだからこそ、絶対に試写会でもやりたくて。
ドリンク販売や物販以外にも、エラーやトラブルが起きないように、会場の方々とどうやったら理想を現実にできるかを、ご相談させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138496866/picture_pc_fea1a0c549e69d3c071e5e3f11174456.png?width=1200)
最初は「オペレーション含めて過去最難関です。◯◯の部分を削ることはできませんか?」と伝えられていましたが、
私は簡単に手段を諦めたくないので、頑なでした。
(もちろん全部希望通りにいくわけはないのは分かっているし、わがままなのも自覚しつつ…)
すると「成功に向けて弊社も出来るだけ頑張ります。」「こういうときのために、これ使ってください!」「何かあればいつでもスタッフに相談してください!」とだんだん会場のスタッフさんも自分ごと(それ以上に)のように、イベントの手段を考えてくださりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138496853/picture_pc_4460f12b4a3592d61f3b50d3d9bc1d99.png?width=1200)
私はこのチームとなる瞬間や、スタッフさんがグッと力を入れる瞬間が大好きで
現場にいるからこそ味わえることなのだと思っています。
現場はいつも"人"がいて、"人"が"人"だからです。
そこにマニュアルなんてないし、常識なんていらない時もあるし、とにかく姿勢と行動が大事になるので、何度も会場のスタッフさんに会いにいきました。
会場のスタッフさんには、本当に感謝です。
今回は改めて開催させていただき、ありがとうございました😭✨
(2)私の役割 "任せきる"
私も気づいたら、新インターン生が入ってきて、先輩になってました😂
#インターン歴も歴代最長w
#もう新インターン生とは4.5個も違うw
私にとって新インターン生の存在は大きくて、おせっかいだけど、
・現場を見てほしい
・早く成功体験をしてほしい
・せっかくこの環境に来たなら楽しんでほしい
この3つは心から思ってます。
なるべくなるべくインターン生との時間はとりたくて
#そのくせにオフィスは全然行かないけどw
全員と飲みにいきました🍻
#私がしてもらったことを後輩にする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497049/picture_pc_eac5ef95604fa60881ab75795f58a8f7.png?width=1200)
そしたらだんだんそれぞれが
・やりたいこと
・できること
がわかってきて
私が彼らに
・任せたいこと
が生まれました🤤
今回でいうと、特に現場をお願いしたのは、しちちゃん、遠藤くん、にわくん。
しちちゃんは、明るくて元気で挨拶がちゃんとできちゃうので、本人は広報やりたいと言ってますが、本人の存在がもはや広報的なので、コンテンツはなんであれ、人がいるところに力を発揮してくれる‼︎あと馬力と速さと素直さがすごい‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497083/picture_pc_ee9911cddcddecc35b08544eff196f4e.png?width=1200)
遠藤くんは心を開かせる力がすごくて(人の懐に勝手にいるw)、お客様に対する笑顔が満点‼︎現場に遠藤くんが立っているだけで、たくさん人が集まる‼︎いつもてんぱってるのに、現場だと頼もしくてびっくりした‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497179/picture_pc_1cc7b075a900c1ffc25fd6cc103e593f.png?width=1200)
にわくんはエセ・インターン生とよばれ、学業の関係で1ヶ月しかインターン生活はなかったものの、また戻ってクリエイティブをしたいんです‼︎と熱く熱く語ってくれました‼︎クリエイティブへの情熱が伝わってきます。細かいところにも集中力があって、とにかく一生懸命です‼︎試写会が終わった後、緊張からの解放と、達成感で涙目で嬉しそうにしてました😊#泣くなw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497351/picture_pc_2b5fc9264fb71a110f7373f0abd9e1a3.png?width=1200)
こんな感じで私もずいぶんとお姉さん目線になりました。笑
試写会が終わった後、本人たちに反省や気づきを聞いたりしてたのですが、
1番嬉しかったのは、
「僕◯◯ができたんです‼︎」
「ここはこうすればよかった‼︎」
「私◯◯してるときが楽しくて‼︎」
という言葉が自発的にでてたことです。
みんなにとってストレッチゾーン(ちょうどよくストレスとパワーがかかって達成感と成長感を感じれるところ)だったのかな?と思って
任せきるって楽しいなと思いました😊
たくさん考えて動いてくれて大感謝‼︎
ありがとう!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497483/picture_pc_68d7f8830577ee045e3cc990483a829a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497482/picture_pc_a59c69c725fbbfd90821e452c80e404a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497484/picture_pc_b33929bb5bff479083c48b5e489112a4.png?width=1200)
(3)私の役割 "新たなステージ"
noteではまだお伝えしていなかったのですが、ちょっとだけご報告!
私は4月末で1年半のCHIMNEY TOWN学生インターン生活を卒業いたします。(無事に大学院も卒業いたしました。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497558/picture_pc_b805939853e834b47e9c939b6bc409c4.png?width=1200)
5月からは西野亮廣の直属雇用となり、主にクリエイティブ現場でベタ付きで働かせていただきます‼︎
長くなるので、詳しくはこちら↓
独立するからこそ面白そうだなと思っていることは、西野さんの知識や経験に基づく発信を、西野さんの稼働を増やすことなく、地域のエンタメや誰かの挑戦に落とし込むサポート(再現性を作っていく)はしていきたいなと思っていて、
#まわりくどい言い方ですが
それは西野さんとコミュニケーションとる機会が多い私だからできることなのかな?と思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497693/picture_pc_2adb390a0aecdf0bed1e3365add9fedd.png?width=1200)
例えば、昨日今日のサロン記事にもありましたが、イベント制作アシスタント(あくまでもコンサル)業務や、クラファンのサムネデザインや設計までサポートするクラファンコンサルなどです‼︎
これまででいうと、石窯料理トラモントさんのクラファンディレクションに入らせてもらいました‼︎(サムネ画像のディレクション、デザイン発注、本文やリターンの添削などなど)
こういったことは"サポート業務"としてビジネス化していきたくて、
「西野さんだからクラファン成功するんでしょ」「僕にはクラファン挑戦できないや」
「田舎だからイベント作れないわ」
ではなくて、
方法を一緒に探りながら落とし込んで、共に自社以外のエンタメを楽しめる、応援できる人間でありたいなと思います🔥
ぼんやりですが来月からそのあたりも進めていきたいなと思っているので、興味ある方いらっしゃればぜひ連絡ください😊
自分の新たなステージ。
これからも応援よろしくお願いいたします‼︎
本日も読んでくださり
ありがとうございました。
2024.04.26 たけだなな
📢お知らせ📢
クラファン終了まであと【3日】‼︎
アートパネル、イメージボードは残りわずかです。この機会に是非!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![たけだなな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85998427/profile_1d77885b8e9883506783c4b659333b7d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)