![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99388892/rectangle_large_type_2_ebf3f7078ba7b64aec8dbb3db04c8406.jpg?width=1200)
今日のレッスン♪
まずは、、年長さんの女の子♡
初めての発表会に向けて頑張っている生徒さんです✨
しっかり芯のある音が出せる「手」を持っている子。
ブルグミュラーの「せきれい」を簡単そうに弾きこなします。
どんな曲も1週間で譜読みしてきてくれるね。
だけど、、ここまで「せきれい」が思うように弾けるまでには自宅練習では、かなり苦戦したに違いないっ😭
小さな手で幅の広い三和音を分散させて弾くわけで…めちゃくちゃ頑張り屋さんです👍
バッハのメヌエット ト短調💜
可愛らしいお顔のこの生徒さんが、非常に厳格に演奏します!トリルも難なく。
これはバロック時代の曲。弾き分けができていて…素晴らしい😭✨
同じ歳の子と弾く連弾もまた上手!
そろそろ合わせ練習しないと…
※合わせ練習の話は出していても、お日にち決まらなくてすみません💦
とはいえ、かなり安心しているデュオです✨
・
・
小2男の子
ギロックの曲「カプリチェット」
カプリッチオとは、気まぐれな…みたいな意味です。で、カプリチェットは、奇想曲ということ。
その通りの曲で、いろんなところに飛び跳ねては待って…みたいな曲です!
難しいね🌟でも毎週tempoが良い感じで速くなって、ラストのすばしっこく逃げていく感じが上手に表情出ている〜👍
今日のレッスン終わりに自分から「聴音」やりたい〜と。新しい教室になってからは、私が時間配分出来ていなくてごめんね🙏
もちろん、最後に「聴音」やりました✏️
・
・
小2、小5の女の子♡
まずは姉妹で連弾レッスンから。モーツァルトの速いダンスから「コントルダンス」😊
小5のお姉ちゃん!腕を良く使えるようになりました♪今日は、二人のブレスも息が合っていて、
とっても音楽的でした♪
それぞれのソロレッスンもして…
可愛らしいごあいさつをして帰っていきました〜
・
・
中1女の子♡
ショパンのエチュード「黒鍵」‼️
一通り、中学生らしいtempoで弾けていて嬉しいーー👍めちゃくちゃ良い音で弾くし。
彼女の音は粒立ちが綺麗で、自然にその音が鳴らせる生徒さんです。
ブルグミュラーコンクールも「風の精」で
良い点数をいただけたのも納得♡
今後も持ち味を生かしていこう〜
とはいえ今月の本番、間に合うかな、と。
心配で「学年末テストの後、レッスン増やす?」と尋ねたら…「毎日でもいいよ」とww
私は嫌がるかなぁと思ってヤル気を出すために聞いたのにww
即座にスマホを取り出して、この日とこの日は…みたいなスケジュールを出してくれてw
新しい教室で伸び伸びと弾きに来てくようとする姿勢は嬉しい限りです😃
毎度のレッスン終わり、7和音の聴音🌟さすがでした👍問題を作るコチラが大変だわー💦
↓↓ピティナの教室紹介のHP♡
写真変わりました✌️