
ロシデレ漫画版19話のラノベ読者からの感想(ネタバレあり)
ネタバレ防止のためってわけではない導入
https://s.magazinepocket.com/ldg?t=1890&e=377839
みなさん、ロシデレの漫画の19話はご覧になったでしょうか?
見ていないという方は見なさい。
見たという人も見なさい。
この文章の通り私はロシデレに影響を受け過ぎてしまってる人です。
「何が?」と思った人はロシデレラノベ版の1巻のあとがきを見ましょう。
燦々SUN先生にしてはとっっっっっっっっても短いあとがきなので読みやすいでしょう。
それはさておき、今回はロシデレ漫画版19話について(主にあのシーンについて)語っていきたいと思います。
本編
本編って言っても短いけどね。
さて、まずあらすじをざっと確認しましょう。
えー「アーリャが有希とbattleしたのちアーリャは次の対戦相手である酔っ払いジジイと出会う」っていう感じで終わりましたね(?)。
ネタバレ無しですからね。自由に今回の話を語っていきましょう。
結論:政近はやっぱりイケメン
いやぁね。ねぇ。なぁ。
もうね、原作全部読んでるからもうわかってることではるけどねぇ?
いやぁ…イケメンっすわぁ……。
と言っても多分この場面は一巻の中でのイケメン場面のトップ3にはいるからねぇ。うん。
まあそりゃあアーリャも信用しますわな。
その人望を私にください。
であの場面。
実は私ですね、この場面ですが…
書店で立ち読みして読んだからあんまり深く読めないって感じになってしまったためにあんまり初見の気持ちが思い出せないんですよね……。
まぁじで…
なんでや…
阪sh
記憶なくしてしっかり読みたい…
私は有希推しです…
気を取り直して、あの場面について。
私は初めて読んだときの感情を覚えていませんが、コメント欄でコミック勢のリアクションを見て本当に満足しました。
本当にこの立場面白いんだからまったく。
でも原作既知陣営は絶対これを待っていたでしょうからね…
マジで楽しかったです。(何がだよ 終わってねえよ)
一つ追加してコメントをするとしたら有希登場の仕方が一部原作と異なっていることでしょうか。
原作では帰宅直前に電話はかかっていませんからね。
正直ここは変わってもおかしくないと思っていたのでいいですが。
ここ原作だとちょっと無理矢理感否めないんですよね…
でも有希だと考えれば納得しちゃうんだけど(毒されてます。安心してください。)
でもきっと有希は次回政近の胸ぐらを掴んでくれるでしょう。
まとめると有希は正義ってことですね。
最後に
もし原作を読んでない人でこれを読んでいる人がいるとしたら今すぐ書店に行って全巻買いなさい。
クレカは忘れるな。
現金だったらとりあえず8000円持ってけ。
図書カードも8000円分は多分必要だ。
ついでに余った金でタペストリーとかも買え。
電子マネーはしっかり残高確認しておけよ。
今回はロシデレ漫画版の19話の感想を語らせていただきました。
最後に一言ですが……
俺は有希推しだ。
補足:どうやったら上手くこういうのかけるんだろか