
火曜日の祝日
昨夜の同居人との会話。
「明日、平日ランチに行きたかったけど祝日やな。」
「えっ明日、祝日か。忘れてた。」
「休日は混むからやめとこか~」
「せやなぁ、平日の気分やったわ~」
こんな会話をしたにも関わらず、本日出勤日だった私は、朝にはすっかり祝日であることを忘れていた。
普段の朝なら、対向の人波に飲み込まれそうなほど人の多い駅だが、今朝は閑散としており、なんでこんなに歩きやすいんだろう~こんな日もあるんだな~とぼんやり歩いていた。
しかし、本日は建国記念の日・国民の祝日。
電車も休日ダイヤになっており、実質2本分の電車を逃してしまった。
次発の発車時刻を見て、昨日の会話はなんだったんだ…と愕然とした。
幸い、職場には間に合う時間だったのでグッジョブ。
仕事が終わり、帰宅。
家に入る前にポストを確認した。
自宅マンションのポストはダイヤルロック式なのだが、その際、ロックを半開きの状態でかけてしまったらしい。
扉もダイヤルもうんともすんとも動かなくなってしまった。
なんて日だ。
ポストの故障、地味だけど日常生活に支障をきたす。
どうしよう、まあ、管理会社に連絡すればなんとか…
待てよ、今日は祝日。また忘れていた。詰んだ。
ついてないとはこのことだ。
祝日に翻弄される1日。私の記憶キャパの小ささ。オーマイガー
諦めそうになったが、すべて自業自得であるために自己責任で対応しなければならない。同居人にも迷惑がかかる。
私は、万が一の可能性に期待して管理会社のホームページで定休日を確認。
頼む。
【定休日】水曜・日曜
ありがとう管理会社ーーーー!
不動産業界に大感謝、ありがとう水曜定休
急いで電話すると、担当の方がすぐに自転車で見に来てくれるとのこと。
フッ軽にこんなに感謝したことはない。
15分後にインターホンが鳴り、
「確認しましたが、ラッチを上げたら直りました!」
ラッチ…ありがとうラッチ…
直接挨拶せねばと思い、急いで地上階におりて感謝を伝えた。
ついでにラッチの説明もしてもらった。
扉がロックする際に作動する腕のような部品のことだそう。ためになったねぇ~
ざっくり調べたところ、年末年始を除き、土日に繋がる月曜・金曜以外の祝日は、実に2024年3月春分の日(水曜日)以来のようだ。
火曜日という面食らい祝日に翻弄された1日であったが、結果オーライのラッチーな1日であった。ラッチ♪