
新美南吉「ごんぎつね」の舞台 矢勝川
今年の10月1日に半田市岩滑にある矢勝川の彼岸花を見に行きました🦊
今年はどんなお花も例年よりも早く咲く年だったな〜と思います。
9月の下旬が1番見頃だったかな〜って思う半田の彼岸花でしたが、10月1日でもとても綺麗でした!
矢勝川の近くには、ごんぎつねの作者の新美南吉記念館があって、ごんの秋まつり中の土日祝は半田赤レンガ建物などをまわる周遊バスが記念館から無料で出ていて、半田観光におすすめです✨
時間があったら、赤レンガも行ってみたかったです!ビールやカフェを楽しめるみたいです。
矢勝川沿いに彼岸花が咲いていて、キバナコスモスも咲いていました😁
ポートレート撮影をしている人もたくさんいました!
彼岸花が咲いている範囲が広すぎて途中でお手洗いに行きたくなりました笑
お手洗いは新美南吉記念館と岩滑八幡社の近くにあるみたいです。散策に行く前に事前にお手洗いは済ませて置くことをおすすめします笑笑笑
矢勝川付近にはコメダさんとかもあるので、散策のあとコメダでお茶をするのもいいな〜と思いました〜
とってもノスタルジーで幻想的な写真を撮れる矢勝川。夕方に行くのもとてもおすすめです✨
夕日と彼岸花のセットがとてもエモかったです!!
ごんぎつねの世界に入った気分になるノスタルジックな景色を楽しみたい方は是非来年の秋にでも行ってみてください!私も毎年行きたいと思いました!!

