見出し画像

片付かない家あるある⑤レゴブロック踏んで、母悶絶。

こんにちは。
汚部屋出身、整理収納アドバイザーのNanaです。

レゴブロックって昔は男の子が遊ぶオモチャだったけど、最近は
レゴフレンドシリーズが女の子にも人気でかわいいレゴが増えてきました。

そんなロングセラーなレゴですが、小さいブロックも多いため
片付けたつもりなのにそこらへんにパーツが落ちて気づかない時があります。

で、普通に歩いてる時に踏んでしまう。
なぜか子どもは踏まないのに、母が踏む事の方が多い気がします。

レゴ踏むと、めっちゃ痛いです。
あんなちっちゃい物が凶器になります。
「うぅぅ・・・・!!!」
と声にならない声が出ます。
そして急にレゴが憎らしく思えたりします(レゴは悪くないですよ)

「なんでちゃんと片付けないのー!」と子どもにもキレてしまったり。

でもこんな時って、床に落ちていたのはきっとレゴだけじゃないと
思うんです。
他の物も床の上にあったから、気づかなかったのかもしれない。

もし床の上が何もないキレイな状態だったら、ちっちゃいレゴが落ちていても
「あれ?何かある」
って気づくかもしれません。

小さい子どもがいながらの片付けは大変ですが、出来ることからやってみるのも大切です。


子どもの片付けアドバイスもやってます!



いいなと思ったら応援しよう!