![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63332176/rectangle_large_type_2_9603ac05a9fb353cb3d4d8ec5d587322.png?width=1200)
片付かない家あるある⑮何故か小銭とか輪ゴムとかが落ちてる
こんにちは
汚部屋出身、整理収納アドバイザー・ライフオーガナイザー®のNanaです。
皆さんのおうちの床には何も落ちていないでしょうか?
私が昔住んでいた実家にはよく床に輪ゴムや小銭が落ちていました。あとクリップとかも。
あれは何なんでしょうか?なぜ小銭が落ちているんでしょうか?
なんで輪ゴムが床に落ちているんでしょうか?
あとなぜクリップの床に落ちているんでしょうか?普通にお金が財布の中に入っていれば小銭が床に落ちないはずです。
いずれにせよ、床の上にいろんなものが落ちていると、それらの小物たちには気にも止めなくなってしまうしまうのかもしれません。
床の上に置いてある本や書類の下に小物があっても気がつかないですよね。
もしお金が落ちていたらそれはお財布の中に入れましょう。輪ゴムやクリップは小さくて細かいのでバラバラしがちですが、何か小さな小物入れに入れてあげるとバラバラしなくなります。
例えば牛乳パックをカットしたものでもいいです。そういうものに入れてあげるだけでちゃんと物の住所というものができます。
そうすればその辺に置いた輪ゴムやクリップが床に落ちて散乱することを防ぐことができるのではないでしょうか。
小さな物にも「物の住所」を。
帰る場所がないと迷子になってしまいます。