見出し画像

5地域 断熱等級6のセキスイハイムのエアコン配置相談

エアコン配置の相談を受け、図面の公開許可をもらったので共有します。

性能としてはHMの標準的なもので、間取り(特に2階)がオーソドックスで他の人にも参考になると思います。

※私の意見への賛否は受け付けますが、相談者の方に向けたお気持ち表明は迷惑なのでやめてください

相談者情報

  • 建築会社:セキスイハイム

  • エリア:5地域、積雪ありの4地域寄り

  • 断熱性能:断熱等級6(1階がアルミ樹脂トリプル、2階はアルミ樹脂ペアガラス)

  • C値1.5~2.0

  • 要望

    • 現状はエアコンを各部屋1台で計画していて、全館1台で空調は難しいまでも台数をできるだけ減らしたい

    • エアパスを使えばいいのか?

    • エアコンの畳数、メーカー、再熱除湿が必要かどうかもアドバイスほしい

    • 京セラの太陽光で8.4kw 260万、蓄電池9.9kw 150万の見積もりが出ているが相場より高い印象。どうすればいいか?

間取り

1階


一目見た印象として「1台は難しそうだ」というものです。1階を1台も難しそうなので、最低2台は必要だと判断。

フロアの中央が壁で囲われて分断されているため、エアフローを作るのが難しいのが理由です。

しかし、断熱過激派でもない普通の人が空調最優先で間取りを作るのもおかしいので間取り(暮らし)に合わせて空調を考えてあげたいと思いました。

2階

階段が中央にあり廊下が最小限、4部屋ある非常にオーソドックスな間取りです。

1階LDKの2階建てなら一番多い間取りでは。(トイレが2階にないぐらい)

問題はF式ができるホールの壁が寝室の収納になって外壁に面してないこと、廊下に面する場所がドアだけの部屋が2部屋あることです。

エアパスは廊下に面する壁につけるのが一般的なので工夫が必要です。

ゲーム部屋という右上の部屋が小さいのでこの場所はエアコンなしで計画したいところ。

ナナキンの提案

1階

  • LDKの1台は空調最優先だとグレーの冷蔵庫の位置が良い。長い通路なので人に直撃せず、一番寒い玄関まで風を送ることができる

  • しかし冷蔵庫上はまずい。フィルター交換が難しい、水漏れの際に冷蔵庫が故障する、業者の機器掃除や買い替えのたびに冷蔵庫の移動が発生。主寝室を削るなどして冷蔵庫の移動も考えられるがそれはやりたくないのでこの場所はNG

  • もともとソファ下の南に隠ぺいで配置されていた。そこだとソファ直撃で暑い・寒いが起きるのと玄関側なので配管を出すと外観を損ねる

  • 隠ぺい配管は東まで5,6m壁の中を持っていこうとしてたが、配管を出しても外側で目立たなくできるとのことなので隠ぺいはせずに庭に出すことに。室内側の問題は風向きでソファに直撃しないようにする

  • 2台目は主寝室。ただこの計画だと脱衣・風呂まで空調を届けるのは難しい。廊下までしか空調が届かないはず

  • 生活できなくはないだろうが、夏は除湿器、冬は暖房器具を脱衣で稼働する方が快適。これは住んでから調整する

  • LDKのメインエアコンは寒冷地エアコン必須。断熱性能的に無暖房時の室温維持が困難なため、霜降り運転のリスク高い

  • LDK用は18畳や20畳を考えられていたが、冷暖房能力は14畳と大きく変わらない。14畳200Vにして足りない分は主寝室の2台目を動かした方がいいと判断

2階

2台+1台予備バージョン
3台+1台予備バージョン
  • 黄色矢印はエアパスの風向き、グレーは予備穴

  • 1枚目がエアコン最小の数。右下は客間ということなので通常時はドア開けで階段下経由で1階にも風(冷房)を送り、同時にエアパスで2部屋に風を送る

  • 2枚目はF式目的で1階への冷房能力を高めたバージョン。廊下のエアコンの位置が隠ぺいで問題なのでは?と思う人もいるだろうけど、収納内に露出して配管すればいいのでリスクは低い。これは使えるテクニックなので「外壁に面してない場所にエアコンを付けざるを得ない、でも隠ぺいにはしたくない」という人にはオススメ

  • 結果として相談者の方は1枚目を選択。ただ右上のゲーム部屋のエアパスの位置はドア上にできないかを確認されるとのこと。勾配天井なのもあり、ドア上にエアパスが入るかどうかギリギリなスペースがなのでそこにつけられるかどうか

  • 冷房シーズンは2階のエアコンが活躍するが、性能数値的(C値的に隙間から暖気が入ってくる)に冷房運転でも除湿がはかどると思うので再熱除湿ではなくてもいいと判断。1階と違ってエアフローが作りやすく部屋数に対して台数も多いので、ハイムでつけられる6畳用の最安の商品でよい

  • もし予算に余裕があるなら2階メインエアコンの客間を再熱除湿に

その他

  • 太陽光で8.4kw 260万は結構する。積雪期間は発電できないことを考えると、たくさん積載しなくてもいいのでは。6kw程度で減額した方がよさそう

  • 蓄電池は格安で入れられる一条、もしくは破格の補助金が出てくる東京都しか元が取れないので不要

  • 太陽光-2kw、蓄電池なしで200万減額できるとのこと

  • 蓄電池は今後安くなることも見越して空配管を入れておくとのこと。これはやった方がいいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?