見出し画像

原稿用紙、その可能性。

こんばんは。


みなさん、さいきん原稿用紙って使いましたか?

小学校で作文を書いたのが最後、という方も多いはず。

長い文章を手で書くことは少なくなりましたからね。


でも、どこか懐かしい薄茶色の枠線、手に吸い付くような触り心地、なんだか少しときめきませんか……?



というわけで、本日は原稿用紙の活用法をご紹介です。

※原稿用紙の正規の使い方ではありません。


*薔薇を折る

原稿用紙の特徴は、薄い!なのに丈夫!なことです。(多分斤量5.60kgくらいでしょうか……?)

よってこの紙は、折筋が付きやすいのです。

そこでこの記事のサムネイルのように、薔薇を折ってみました。

一度折ったことのある人なら分かる、薔薇の折り方の複雑さ。幾重にも重なる折筋。

和紙で折ると折筋が分からなくなったり、でも普通の折り紙だと破れたり裏の白が見えて汚くなったり……

でも原稿用紙ならその心配はありません。白い肌に赤茶の線が点すだけ。少し失敗しても大丈夫。

初めに正方形を切り出すのだけ、正確にやれば、あとは案外うまく行きます。

是非お試しあれ。(もちろん薔薇でなくても大丈夫。)


*灯りにする

私が推してるのはこちら。その薄いという特徴を活かして、穏やかな間接照明が作れます。

画像1

こちらの作り方は簡単。

風船を折って、息を吹き込む穴をすこーし切る。

そして百均やIKEAで売ってるロウソクの灯りの上に被せるだけ。

うっすらと枠線が浮かび上がって、執筆活動も捗りそう。(多分)


寂しい夜のお供に、大切な人と過ごす時間に、柔らかな暖かい灯りはいかがですか?




さて、あとひとつ、よく作るものがあるのですが、作り方も併せてまた今度紹介しますね。


それではまた明日。



いいなと思ったら応援しよう!