見出し画像

ベビーカーでヒヤリ、通りすがりの方に感謝

先日、一応お母さん歴7年目にして
初めての経験をした。
ちょうどお昼寝の時間で眠ってしまった
息子さんをベビーカーに乗せて、
娘さんの習い事のお迎えに行った時のこと。

耐荷重的には余裕のベビーカー、
押しやすさもウリでとても頼もしい相棒。
いつものようにスタスタと押して歩いていたら
横断歩道に差し掛かった。
ちょうど青になったところ、
でも短めの信号だから少し急がないとな〜
と思っていたら、渡ってまた歩道に乗る際に
ちょっとした段差?があって、
そこでベビーカーが動かなくなった。

え?なんで???あれ?とアタフタしているうちに
点滅し始める信号、動かないから
ベビーカーごと抱きかかえるしかない?!と
息子さん・リュック・ベビーカーを
まとめて持とうとした時、
通りかかった男性4人程が四人程
サッと寄って来てくださって、
歩道に持ち上げてくださいました🥲

誰も怪我が無くて、信号にも間に合ったし、
男性が集まってくださってるので
曲がってくる車の運転手さんからも
見えやすいだろうし、
初対面の方達ですが助けてくださって
本当に安心しました🥹

たくさんお礼を言っていたら、
車輪が1つ完全に横向いてしまってたから
動かなかったんだね〜と1人の男性が
教えてくださって、
もし今度同じことが起こったら
車輪をすぐ確認しようと心のメモに書きました📝


すんごくドキドキするのでもう勘弁だけど、
みなさんに親切にしていただいて、
感謝の気持ちでいっぱい。
不思議な事に、また頑張るぞ〜〜って
気持ちが湧きました。

あと、自分から話しかけるのって苦手だけど、
もし街中で困ってるかも?って思う人がいたら
お手伝いしましょうか?って
声掛けようと思いました。
断られてもね、それはそれで良いのよ。
必要か必要じゃないかは相手に決めてもらえばね。
ただ私にとっては、自分から声を掛けられたら、
それで花丸。



あの時のみなさん、ありがとうございました!!!


画像お借りしました!
綺麗な、元気が出そうな、💐🪞


いいなと思ったら応援しよう!